元気の出る街というか
週末は正しく飲み歩く。最近マイブームの下町情緒とでもいいましょうか、御徒町上野アメ横とうろうろして、上野とは思えないこじゃれた店で一軒目。アメ横って歩いてるだけであの活気が身体の中に染み込んでくるようで、根拠のないワクワク感があるんだよなぁ。
その後2軒目でひさしぶりにタンカレー。それもなにやら10なんちゃらというタンカレーでロックが一杯750円。うーんこれは高い。だいたい普通のタンカレーの方が美味しいし。でも、アジアンプレートというチャーハンのようなのが、ツゥアンツゥアイまみれで美味かったから良しとしよう。
あ。ねんのため。タンカレーというと舌カレーとか思われることがあるんだけど、これはジンの銘柄。わたしの中では、このタンカレーが最高級で、次がビフィーター、ずーっと下がってギルビー(赤も緑も)てな順列です。
明日からはまたいきなり忙しいんだよなぁ。雑誌にコミックスに、来週中にカタをつけなきゃいけないシロモノが目白押し。
そいや、ここんとこ、夜、帰り道も会社からうちまで自転車、ということがあるので、夜道用にフラッシングライトを購入。夜道では、とにかく目立たないとアブナイからねぇ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
ソバも好きなのだ
てことで、休日の会社でウツウツと仕事だ。なんか釈然としないので、昼飯は久しぶりに会社の近くのソバ屋でおおもりとビール。
ここ、以前はしょっちゅう行ってたんだけど、そのうち、わたしの顔をみるなり「今日もいくわよねー」とおばちゃんがビールに手をかけるようになってしまった。いくたびにビールを頼んでたんでしょうがないけど、たまには酒抜きでソバだけ食いたいこともある。んな時に、あ、今日はビールはいいです、というタイミングを逃すとシュポっと栓が抜かれる音が響く。そんなこんなでちょっと足が遠のいていたのでありました。
いや、ソバはそこそこ美味いんで、もっと行きたいところではあるんだけどねぇ。
ぼちぼちメドもついたし、今日は早仕舞いして、飲みにいくぞ。これからが本番だ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
秋の気配だなぁ
好天の今日は自転車。とはいえ、土壇場まで迷ってた。暑くなりそうだけど、平日勤務日に半ズボンで行くのはさすがにマズイ。会社に代えのズボンを置いておこうと思いつつテキトーなのが思いつかず。どーすべ、と思いつつだらだら過ごしてしまい、結局GパンTシャツで出発。
9時前までは、暑さというか日差しを意識することないほど過ごしやすかった。もしかしてもう秋の気配。もっとも、9時を回るとさすがに日差しが厳しくなり、今日は30度超。でもまあ朝夕が涼しい・過ごしやすくなってるのは確かだな。
今日は末日ということもあり、原稿があがってくる・校正があがってくるの連続。天気もいいので、ほんとだったら昼飯に新規開拓したかったんだけど、そんな時間的な余裕もないので、エチオピアのカレー。前回、辛さ10倍のチキンカレーが妙になまぐさい感じでガッカリだったので、今日は辛さ20倍にしてみた。これで良かったのか、前回感じた生臭さはほとんどなく、きついスパイスの風味が口一杯に広がった。いや、美味かった。
うー。今日入ったばかりの原稿の入稿が月曜の朝いち。一本ぐらいならなんとでもなるけど、雑誌の原稿が2本に単行本の原稿が1冊分。月曜は月曜であれこれ急ぎのものがてんこ盛り。なので、今日のものは月曜まで積み残すわけにはいかない。…いきなり忙しいなぁ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
東京でうどんは冒険だったな。
天気予報がアテにならん。どんよりと曇った空を見て、今日は自転車はあきらめ。ちっ。
今日の昼飯は会社の近くのうどん居酒屋の定食。運ばれてきたうどんを見た瞬間、激しく後悔。最近、讃岐うどんが流行りだから、ここもそうだろうと思ってたのが大間違いだった。どんより黒い醤油色のダシで終了。この手のダシは例外なくコクがなく天塩の甘味もない。ここのうどんも案の定、なめとんのか、と思うほどまずかった。というか、関西育ちの人間は東京でうどんを頼んじゃいけなかった。
神保町まで足を伸ばせば「野良ぼー」という讃岐うどんの美味い店があるんだけど、ちょっと距離があって、今日は時間が取れそうもなかったので行けなかった。自転車だったら行ってたけど。
食い物のことばかり卑しい野郎だと思われるかもだけど。食い物って失敗したからといって、腹もいっぱいになってるので、やり直し=食いなおしなどできない。一食分丸損した感じなのだよ。
もともと気分・気持ちの切り替えはうまくやってる方だと思うんだけど、あれやこれやで、どうもうまくいかない。アルコールが抜けない毎日だなぁ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
天気予報はアテにならん。
今年の気象庁は外しまくり。これだけ外れるのはン年ぶりだとか。いつもいつも、明日は自転車通勤にするのかどうか、夜の天気予報を見て、朝起きて空を見て天気予報を見て、決めてるんだけど、今日は雨っぽかったんで電車。…そしたらこの晴れ間はいったいなに。
何度も言うようだけど。人間も動物なので、個体同士「距離」が必要。なのに、混んでる電車ではほとんど「密着」で、ストレスとなる。なので、たとえ電車通勤なら1時間で済むところ、2時間かかろうと、自転車通勤の方が「気持ち良い」んだ。
うーん、人間の動物的側面で「物理的な距離」ということだけど、人間の知的生命体としての側面で「心理的な距離」というのもあるな。「家族」や「恋人」、「友人」たち、「仕事仲間」「仕事相手」などなど、おのおの適切な「距離」というのがあるような気がする。その距離を見誤ると双方に強烈な負荷がかかるんだよなぁ。
今日も昼飯は「櫓」のランチ5辛780円。
いや、ほんとなにもかもがハマってしまってるようだ。
味はもちろんまったく文句がない/日本語がやたら流暢な店員の態度は気持ちイイ/注文してから出てくるまでの時間が絶妙/サラダ、デザート込みでこの値段/夜は飲み屋になる店内の居酒屋風味が落ち着ける。
まじめにオススメ。神保町に行くようなことがあったらぜひぜひ(ランチタイムは午後3時まで)
黙々と、ただ黙々と、写植入稿するものは写植入稿し、製版入稿するものは製版入稿し。大人の事情でいきなりやることになったモノのカバーレイアウトをでっちあげ…。
明日は、現時点の天気予報を見るかぎり、自転車で平気そうだけど、どうなることやら。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
行動半径が広がったなぁ
今日は朝っぱらから地元で銀行まわりしようと思ったのもあったし、午後から天気が悪くなるということだったので、電車通勤。昨日と違ってというか都心と違ってというか、今日の地元の銀行は空いていて、家賃振込みなどすんなり。日付・立地条件でこんなに違うんだ。
うーん、仕事はかなりピンチ。あれこれと弱ったけどできることを自分のやり方でやっていくしかない。
そいや、今日は昼飯で面白いところを見つけたので、夜も行ってみないと(昼はランチだった)…自転車でうろつきはじめたとたん、行動範囲が広がったなぁ。しみじみ実感。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」