ひまつぶし雑記帖

スパイダーマンとか古処誠二とか

2023/6/27 [17:57:36] (火) 天気

昨日はスパイダーマン・アクロス・ザ・スパイダーバース
いやもう評判以上で2時間半ほどもうバクバクうるうるしっぱなしだった。
大切なひとを守るために頑張っていて、大切なひとを守るために頑張ってるひとを全力で応援するひとたちがいて、という王道、ド直球。
昔っからわたしは家族の話に抵抗力がなくて、すぐに涙腺がイッてしまう。
そこにもってきて、週刊少年ジャンプだ。仲間が集結して応援するんだからもういかんかった。

マルチバースの均衡を保つためvs家族もマルチバースも守るため、という図式。
ツッコミどころとしては、え?それってミゲルが始めちゃったんじゃないの?というのがあって、グウェンのお父さんの仕事が?ピーターの子供にも?とかとかネタバレになるのであまり触れない。

キャラ的には今回の新キャラ、ドレッドヘアのホビーが美味しいところをもってく。もろ好みのタイプだった。

今日は古処誠二『敵前の森で』
やっぱ間違いないがないなあ。傑作。
最近の古処誠二は『ルール』や『七月七日』の頃のようなウエットなところがないんだけど、みんながみんな、その時その場での自分の最善を尽くしたその結果、という軸はブレず、本書もホント熱い。冒頭、佐々塚兵長のエピソードで始まるプロローグがめっちゃ効いてくる。というかみんなの行動原理がここに集約されてたんだということに最後まで読んで改めて気づかされて、じわ〜っと滾る。

良いフィクションの摂取ができた昨日今日だった。
て、2作ともわたし狙い撃ちされてた。

明日から週末にかけてはシフト仕事。
これがもうさすがに体力の限界なんだよなあ。朝シフトは4時起きだし、夜シフトは帰宅が0時を回る。還暦の体力でこんなシフトは無理。健康保険加入で人間ドックなんかがありがたいというか美味しいんだけど、そもそも健康を害するようなシフトなわけで、改めて見直すとこれって本末転倒。

てなことを今まではツイッターなどSNSでたらたら書き散らしてたんだけど。
みけさんもいなくなり、世界に向けて発信するぞ!みたいなこともないんで、昔に戻ってこっちに引きこもることにした。
SNS利用はこの雑記帖更新告知と、ゲームを進めるために作ったポケモンGOのツイッターアカウントだけにする。

ちょっと前にも書いたように、この雑記帖なら、書き散らかしたコンテンツの管理も自分でコントロールできるし、呆けてしまったり、死んでしまったりしたら、レンサバとの契約が切れてそれっきりで後腐れもないしねー

 

»電子書籍制作代行についてはこちら

Chromebookで電子書籍を読む

2023/4/8 [09:23:51] (土) 天気

正規のChromebookはgoogle playからアプリをダウンロードして使うことができる。
デスクトップやノートパソコンでAndroidアプリが使えるということになる。

やりたいことは。
ASUSのChromebook CX1101で電子書籍を読む、というか表示確認をしたい。

今のところ、ChromebookというかChromeOSで制作した電子書籍を確認するためには、
・WINDOWSのノートパソコンを起動して
・電子書籍ファイルを共有フォルダに保存して
・WINDOWS版のKinoppyを立ち上げて読む
これだけっちゃこれだけなんだけど、この「これだけのために」が面倒くさい。
手元のChromebookでそのまま確認できればらくちん。

てことで、ASUSのChromebook CX1101でも電子書籍を読めるように電子書籍リーダーを探してみた。

google play storeで確認したところ。
kindleとkinoppyはChromebookに対応していない。

kindleについてはgoogle play storeではなくて、Amazon アプリストアから直接ダウンロードすれば使えるらしいけど、いくつか手順が必要でそこまでやる?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/15/news181_2.html
↑chromebookにamazon アプリストアをインストールする方法

大日本印刷のhontoがChromebookでも使える
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.dnp.eps.ebook_app.android
問題なくgoogle play storeからインストールできた。
すでにhontoで購入済みの本も本棚に同期されていて、すんなり読める。
image
ローカルの電子書籍、epubファイルを読ませるには、リーダーごとに指定された保存フォルダにepubファイルを保存する必要がある。

Andoroidアプリのhontoの場合は
/storage/emulated/0/Android/data/jp.co.dnp.eps.ebook_app.android/files/epub/
↑ここにファイルを保存する。

chromebookではどこに保存するのか探してみた。
chromebookの「ファイル」アプリで「マイファイル」→「Playファイル」
「すべてのPlayフォルダを表示する」にチェックを入れると出てくる
image
image 
/mnt/chromeos/PlayFiles/Android/data/jp.co.dnp.eps.ebook_app.android/files/epub/
↑ここにファイルを保存する。

とりあえずはこれでOKかな。
ほんとは本体に保存するのではなくて、作業しているSDカードをlinkしたいところだけど、
ln -s
で権限がないとはねられる。Playファイル以下にあるフォルダ側の権限の問題っぽい。

最終的に納品前にkindle previewerでの確認も必要なので、WINDOWSを立ち上げることになるんだけど、途中途中のちょっとした確認はこれで手間がずいぶん省ける。

電子書籍を自分が読む時はスマホなんだけどね。
昭和の書籍の文字サイズは老眼には厳しいんで、古本ではなくて、文字サイズを変更できる電子書籍がありがたいんだよなあ(ポンコツ)

»電子書籍制作代行についてはこちら

書誌情報データを求めて三千里

2019/4/3 [09:18:16] (水) 天気

一昨日、新元号の発表があった4月1日に国立国会図書館の書誌データAPIが解禁となった。
今までも検索などに使えていたけど、データベースとしてガツガツ使うには登録が必要だったり面倒くさかったのが、4月1日からは誰でも自由に使ってもかまわんぜ!になった。

てことで、今さら国立国会図書館の書誌データAPIをごそごそ覗いてみた。

国立国会図書館サーチについて>API仕様の概要 
https://iss.ndl.go.jp/information/api/riyou/

わたしの、というかわたしが公開しているサイトの使い方は前にも書いた通り。
「ISBNをキーにして書誌データと書影URLを取得したい」
たとえば、スティーヴン・キングの『シャイニング』
ISBNは978-4167705633

これを国立国会図書館のAPIで探すには以下
https://iss.ndl.go.jp/api/opensearch?isbn=978-4167705633
→書誌情報のXMLが返ってくる
https://iss.ndl.go.jp/api/openurl?isbn=978-4167705633
→検索結果ページが返ってくる
https://iss.ndl.go.jp/api/sru?operation=searchRetrieve&maximumRecords=10&query=isbn%3d9784167705633
→書誌情報XMLが返ってくる(このsruはさらに細かく検索方法の指定もできる)

うちの場合、必要な書誌情報はopensearchで十分。
著者についてももろもろ考慮されて(同性同名や読みなど)おり、データのクオリティは信用できる。さすが。
https://www.ndl.go.jp/jp/data/faq/author.html

蔵書のある図書館の情報なども取得できるので、位置情報と合わせて「目当ての本がある最寄りの図書館」なんて検索も実装できるし、その手のアプリがすでにあるのは、国会図書館のデータが元ネタじゃないかな。

だけど、書影がないのはほんと残念。
本棚を眺める楽しみのひとつ、というか欠かせないのが表紙だもんなあ。
基本的な書誌情報は国立国会図書館で、書影・表示画像はamazonなどのショップサイトのURLを別途取得…とか1冊の本のために2回も外部にリクエストしてるとサイトの表示がもたつく原因になってしまう。

てことで、うちのサイトのデータ取得方法は現状のままとする。
国会図書館のデータはまた何か別の用途で利用させてもらおう。しっかりとしたデータは見ていて気持ちいい(データオタク)


ちなみに。
「一般社団法人 日本出版インフラセンター」という版元主導のところも3月25日に書誌データベースのサイトをオープンしたけど、APIもなく、手入力でポチポチ検索できるだけ、なのでスルー。
image

»電子書籍制作代行についてはこちら

Amazon Product Advertising API利用制限

2019/2/19 [13:14:51] (火) 天気

AmazonのAPIが2019年からポリシー変更となった。

ひらたく言うと「売上のないサイトやアカウントはAPIを利用できなくなる」
さらにひらたく言うと、わたしのアカウントは売り上げがないので利用できなくなった。

Product Advertising API (PA-API) の利用ガイドライン
https://affiliate.amazon.co.jp/help/topic/t32/

[重要] Product Advertising API 利用ポリシーの変更について
https://affiliate.amazon.co.jp/help/topic/t52/

Amazonの商品データベースを利用できるAPIはかなり便利で、また使い勝手もよかったので残念。
もちろんアフィリエイトで小遣い稼ぎになるならありがたい話だけど、うちのような辺境にそれは見込めないので、もともと「充実した本のデータベース」として重宝していた。
ISBNさえあれば、ほとんどの本の情報が揃ってるから。

わたしが利用しているのは
・書名
・著者(作者、翻訳者、挿絵など)
・書影
の3点。価格については変動してるのでおまけ程度。

なので、その3点に絞ってamazonのサイトをクロールして情報を取得するように順次変更する。

とりあえず、まずはお問い合わせ(本が登録できんぞ!)をいただいている
「趣味は読書2」https://doncha.net/
をあわてて修正。

これはWEB本棚で、本が登録できないなど論外だ。
amazonの検索結果からも登録できるようにしてあったんだけど、これはちょっと無理。サービスレベルが落ちるがしかたなく諦め。
また、やはりサイトをクロールするより、APIの方がレスポンスが断然早いなあ。クロールだとひと呼吸待つ感じになってしまった。

わたしが公開しているサイトのほとんどはamazonを利用しているので全部の修正は時間がかかりそうだ。とほほ。

»電子書籍制作代行についてはこちら

松も取れたところで今年の目標

2016/1/8 [11:27:58] (金) 天気

ここ10年で、本を一番たくさん読んでたのが2006年の143冊、全然読んでないのが2014年の7冊(再読本、同人誌、コミック除く)
見ると2012年以降の4年は激減。2011年以前は片道約40分の始発→終点、往復約80分の通勤で、本を読む空間と時間がたっぷりあった。
現状は在宅IT軽作業だったり、出先に行くにも15分程度の乗り換え3度だったりして、本を読むのにまとまった時間がなかなか取れない。いや、気持ちに余裕がないのも原因のひとつだけど。

改めて「趣味は読書」https://doncha.net/の自分の本棚を眺めて愕然というか呆れた。
いくらなんでも年間一桁しか読んでないなど論外だ。

てことで、今年、2016年は本を読むことにした。

「おいおい、何いうてんねん、その前にやることあるやろ、稼がんといかんのと違うか。びっくりやで」
と叱責されてもしょうがないビンボ初老フリーターだけど、金がかかるのは健康面ぐらいなもので、贅沢な支出はない、はず。
情報収集するわけでもなく、ただ呆けたようにネットを眺めてるひまがあったら本を読もう。

んで、この正月、だらだら酒を飲みながらkindleで読むのが快適だった(再三再四の今さら感)
基本的にPaperwhite(2012)で読んでいるけど、スマホのアプリでも読めるので、本を持ち忘れることがない。
物理的な厚みがなく、どんな長編でも同じサイズなので鞄の中に、一定のスペースがあればいいし、寝転がって読むにも重さが変わらない。
本棚ごと持ち歩いてるようなもんだから、読み終わっても次がすぐに読み始められる。

もう先の方が短い歳なんだから、少なくとも年間二桁冊数。
image 

»電子書籍制作代行についてはこちら

WEB本棚「趣味は読書2」の集計データ

2015/11/10 [07:52:23] (火) 天気

WEB本棚「趣味は読書2」
https://doncha.net/
というサイトを制作して公開している。
2006年4月1日、自宅のサーバーで公開開始。震災の影響(停電)で自宅サーバーを諦めてレンタルサーバーに引越したりしたけど、そろそろ10年近く続けていることになる。ここ数年はほとんどメンテしてなくてスマホにもまともに対応していない古くさい造りのまま。それでもわたし自身はけっこう重宝してるし、アクティブな参加者さんもいて、本棚を作る・眺めるのは楽しいものだ。

てことで、またちょっと「趣味は読書2」のデータ集計。
(前回5月→https://t2aki.doncha.net/?id=1431564639)

現状(11/6日現在)
登録会員数:330人。登録タイトル数:40326。登録著者数:14452人

人気タイトルは『空の中』『太陽の塔 』『陽気なギャングが地球を回す』『 重力ピエロ』『予知夢』『しゃばけ』など。
人気の著者(著者だけじゃなく翻訳者もカウント)は恩田陸、東野圭伍、茅田砂胡、小野不由美、宮部みゆき、栗本薫、伊坂幸太郎、田中芳樹、有川浩、スティーヴンキングなど。
浅倉久志、大森望がベスト30に入ってるのは翻訳物も読まれている(登録されている)ということ。

詳細はこちら→https://doncha.net/about.pl?c=report_bolivia
(毎月1日更新するように仕込んだ)

いわゆるベストセラー作品、ベストセラー作家が順当に上位を占める感じかな。
ただ、上位は集計上位ということで、うひゃこれ読んでるのか、とニンマリできるのは上位に出てこない隠れたタイトル、作家さん。

本棚はやたら公開するものではないということで、「趣味は読書」はクローズドな作りだけど、ログインすれば他の参加者さんの本棚を眺めることができる。たまにぼーっと眺めて次これ読んでみようと思う本もある。
…てなこと言ってるけど、実際は、アクセスログ解析で見る限り、みなさんほとんど(9割以上)自分の本棚へ直行直帰なので、新しい本との出逢いということでは、残念ながら機能してないかな。


もうひとつ。今回、登録されているタイトルのカテゴリを集計してみた。
image

「趣味は読書」ではカテゴリは参加各個人が自分でつけることにしたので、たとえばわたしは
image
こんなカテゴリわけにしたけど、他の参加者さんはまた違っている。

WEB本棚「趣味は読書2」としてのカテゴリ集計はできない。
ので、アマゾンでつけられているカテゴリを使った。

image
この最初のカテゴリ。
image
image
これはカテゴリとして苦しいのでひとつ上のカテゴリ(「日本文学」「直木賞」)を採用。

登録されたタイトルのカテゴリ数:593

【ベスト10】

冊数カテゴリ
10149コミック
5556日本文学
4310英米文学
3574ライトノベル
1944ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
1264文学・評論
1260SF・ホラー・ファンタジー
753歴史・時代小説
514エッセー・随筆
468近現代の作品


(※APIで取りこぼしてるものがあるし、洋書(.com .ukなど)はカウントしていないので数字はざっくり参考値)

アマゾンがつけるカテゴリは「売る側の、売るための」カテゴリわけなので、本を整理整頓・管理するためのカテゴリわけとは種類が違う。

集計に使ったカテゴリ例にあるような「あ行の著者」とか、えーほら、なんやったかな「い」で始まる名前でな、という時には役に立つ、のだろう(さすがにこの手のは集計から外したけども)
それらをごちゃっと一緒くたに集計して、何か意味があるかと言われると、よくわからない。アマゾンのAPIにリクエストするだけで取得できるしとりあえずネタ程度に面白いかも知れない、ぐらいかな。

このベスト10カテゴリ合計は全カテゴリの75%を占める。これが「趣味は読書2」に登録されている本の傾向。

「その他」には、アマゾンの売るための動線確保カテゴリ「霊界・恐怖体験」だの「企業革新」だの「微生物学」だのニッチなもの、というかそれってカテゴリなのかというようなものがぞろぞろと。これはこれで見てると「こーゆーとこからも集客あるのかあ」的に面白いんだけど、わたしの想定するカテゴリとしては雑音・誤差。

また、小説などの場合、ほぼ1タイトル1冊なのに対して、コミックは1タイトルでン十冊なのもあって(こち亀などジャンプ系の人気マンガを全巻登録してらっしゃるかたもいて)同じように集計するとどうしても1位はコミックになる。

アマゾンの大雑把なカテゴリを使ったので当然っちゃ当然の話、街の書店と同じような棚の並びになって意外性に乏しい結果となった…て、意外性を求めてどうする。

まだまだ知らない面白い本はたくさんあるので、こうやって本棚、ずらっと並ぶ本のタイトル・作家さんの名前を眺めると「たくさん読まねば」と焦るなあ。命短し本読め爺ぃ。

[11/10 08:25:49]
もはや古臭いサイトと言いつつ、twitter連携は仕込んでいて、読了/積読のツイートをしたり、ツイートすると本棚を検索して結果をリプライしてくれたり。今の時点でも、まだちょっと便利なところはある、かも。

»電子書籍制作代行についてはこちら

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ところてんx5

2024/4/20 07:21

スープのバリエーションは
鶏ガラスープ、創味シャンタンスープ、ヒガシマルうどんスープあたり。具は、ワカメか玉ねぎ

2024/4/20 07:19

なのでスープ。
試してるけど悪くない。そこそこ小腹を満たしてくれる。
これが続けられるかかどうかだな

2024/4/20 07:18

深夜シフトで帰宅後、スープをつまみに酒を飲んでみた。夜中に固形物食って腹いっぱいで寝ると次の日の腹具合が明らかにおかしいからな

検索
<<2024/4>>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版

[22 Page] »
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

TOTAL:2982

2024 (5)
1 (2)
2 (2)
3 (1)
2023 (53)
1 (1)
2 (5)
3 (1)
4 (1)
5 (3)
6 (9)
7 (9)
8 (6)
9 (5)
10 (3)
11 (2)
12 (8)
2022 (16)
1 (1)
3 (2)
6 (2)
7 (1)
8 (4)
9 (2)
10 (1)
11 (2)
12 (1)
2021 (12)
1 (3)
2 (1)
6 (1)
8 (2)
9 (1)
10 (1)
11 (2)
12 (1)
2020 (18)
1 (2)
2 (6)
4 (1)
6 (1)
7 (2)
8 (2)
12 (4)
2019 (17)
1 (3)
2 (4)
3 (2)
4 (2)
5 (1)
6 (1)
8 (1)
10 (1)
12 (2)
2018 (21)
1 (3)
2 (2)
3 (2)
4 (1)
5 (1)
6 (6)
8 (1)
9 (1)
10 (2)
12 (2)
2017 (32)
1 (2)
2 (1)
4 (2)
5 (1)
6 (6)
7 (3)
8 (5)
9 (3)
10 (2)
11 (2)
12 (5)
2016 (41)
1 (5)
2 (5)
3 (2)
4 (3)
5 (4)
6 (6)
7 (2)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
11 (4)
12 (4)
2015 (99)
1 (11)
2 (12)
3 (9)
4 (6)
5 (8)
6 (8)
7 (3)
8 (5)
9 (16)
10 (6)
11 (1)
12 (14)
2014 (112)
1 (16)
2 (5)
3 (6)
4 (12)
5 (16)
6 (19)
7 (9)
8 (6)
9 (4)
10 (8)
11 (6)
12 (5)
2013 (145)
1 (24)
2 (15)
3 (18)
4 (23)
5 (14)
6 (11)
7 (7)
8 (11)
9 (5)
10 (4)
11 (6)
12 (7)
2012 (103)
1 (1)
2 (1)
3 (4)
4 (3)
5 (7)
6 (26)
7 (17)
8 (5)
9 (8)
10 (10)
11 (11)
12 (10)
2011 (54)
1 (4)
3 (7)
4 (4)
5 (14)
6 (6)
7 (3)
8 (3)
9 (1)
10 (4)
11 (2)
12 (6)
2010 (70)
1 (12)
2 (7)
3 (6)
4 (6)
5 (3)
6 (10)
7 (6)
8 (4)
9 (3)
10 (4)
11 (3)
12 (6)
2009 (144)
1 (15)
2 (12)
3 (12)
4 (6)
5 (15)
6 (6)
7 (10)
8 (9)
9 (17)
10 (12)
11 (14)
12 (16)
2008 (148)
1 (10)
2 (6)
3 (10)
4 (11)
5 (13)
6 (10)
7 (13)
8 (19)
9 (18)
10 (12)
11 (13)
12 (13)
2007 (106)
1 (7)
2 (5)
3 (3)
4 (7)
5 (5)
6 (9)
7 (8)
8 (13)
9 (18)
10 (11)
11 (8)
12 (12)
2006 (158)
1 (28)
2 (28)
3 (25)
4 (7)
5 (9)
6 (7)
7 (12)
8 (13)
9 (10)
10 (7)
11 (6)
12 (6)
2005 (350)
1 (31)
2 (26)
3 (26)
4 (27)
5 (29)
6 (30)
7 (32)
8 (30)
9 (30)
10 (32)
11 (29)
12 (28)
2004 (292)
1 (24)
2 (24)
3 (29)
4 (27)
5 (28)
6 (25)
7 (26)
8 (24)
9 (12)
10 (19)
11 (26)
12 (28)
2003 (318)
1 (22)
2 (25)
3 (21)
4 (28)
5 (28)
6 (28)
7 (28)
8 (29)
9 (26)
10 (29)
11 (28)
12 (26)
2002 (317)
1 (29)
2 (26)
3 (26)
4 (25)
5 (28)
6 (30)
7 (27)
8 (21)
9 (25)
10 (27)
11 (28)
12 (25)
2001 (277)
1 (17)
2 (21)
3 (23)
4 (20)
5 (31)
6 (18)
7 (26)
8 (25)
9 (29)
10 (19)
11 (24)
12 (24)
2000 (53)
6 (9)
7 (4)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
11 (15)
12 (19)
1999 (3)
7 (1)
10 (2)
1998 (18)
9 (9)
10 (7)
11 (2)