ひまつぶし雑記帖

自作ActivityPubサーバーに転送を実装

2025/3/15 [13:22:38] (土) 天気

Activityの転送という仕組みがあって、それはActivityPub的には必須(MUST)とされている。
ずっと未対応だったのはFORMデータ本文=ActivityのJSONに対する署名のやりかたがわからないから。
…今もまったくわかってない。

・Activityを転送する
受け取ったActivityを、受け取ったサーバーがそのまま自分のフォロワーに配送する。
この時、もしもActivityが改ざんされていても受け取ったサーバーはわからないし、わかりようがない。とりあえず、そのまま転送するだけ。

なので、この問題を解決するのが、Activity本文について署名をする=JSON-LD(JSON Linked Data)署名。
この署名をActivityに付与することで、Activityの改ざんなどを検知できる、ということ(らしい)

ただ、このJSON-LD(JSON LinkedData)署名は、AcitivityPub的には必須(MUST)ではない。実際、今日時点で確認したらCreateのActivityにJSON-LDの署名がついているのはMastodon系のサーバーで、ほか、Misskey系やAkkoma系のサーバーではJSON-LDの署名はついていない。

それならば。
ActivityPub的に転送はMUSTなので、JSON-LD署名は未対応のままでも実装だけはしてしまおうと(今さら


どうして転送なんてのがMUSTになっているかというと。
https://argrath.github.io/activitypub/#inbox-forwarding

注: ゴーストリプライ問題を避けるための転送
以下の節は、連合ネットワークで時々問題を引き起こす、 「ゴーストリプライ」問題を緩和するためのものである。この問題を例で示す。

Alyssa は、会議での論文の発表が上手くいったことを投稿し、 友人である Ben を含む彼女のフォロワーコレクションに送りました。Ben は祝福する内容を Alyssa のメッセージに返信し、 宛先に彼女のフォロワーコレクションを含めました。しかし、Ben は Alyssa のフォロワーコレクションの内容にアクセス出来ないので、 Ben のサーバは彼のメッセージを彼らの inbox に転送できません。次の機構がない場合、その後 Alyssa が Ben に返信すると、 彼女のフォロワーは、Ben の返信を見ることなく Alyssa が Ben に返信するのを 見ることになります。これはとても混乱します!


わたしがお相手とMentionで会話をした時に
・わたしは自分の投稿をフォロワーさんにも配送してるのでわたしのお相手への投稿は見える。
・でも、お相手からのわたしへの投稿はわたしのフォロワーさんに見えるとは限らない。
・わたしが壁に向かってなにか喋ってるようにしか見えない、ということになる。
なので、お相手からわたしへの投稿を、わたしのフォロワーさんにも見えるように転送する、ということが必要。

必要かどうかは全面的に賛成ではない、というか必須にする理由としては弱いと思ってるんだけど、仕様的にMUSTとされちゃってるからには対応せざるを得ないよなあ。

で、転送を実装しちゃったんで、転送したNoteに対するDeleteも実装。
・転送したNoteのIDをリストで保存
・Deleteが飛んできたらNoteの転送履歴を確認して転送した投稿が該当してたらDeleteを転送する
ということにした。


転送がMUSTなのは仕様で見てたけど、実装してなかったのは。
JSON-LDに対する署名のやりかたがわからない、というのが一番問題で、次に、それとはまた別レイヤーでの話もあって。

わたしは、自分の投稿がどう扱われようが、割とどうでもいいと思ってる。
だけど。ひと様の投稿については、わたしが関わることでご本人の意図しない形で扱われるのはめちゃくちゃ困るしそれは避けたい。
ActivityPubの仕様上、Delete(削除)、特にリモートサーバーでの削除が意図通りにならない。ご本人は削除したつもりでも転送された別サーバーでは残ってることがないとは言えない。

https://argrath.github.io/activitypub/#delete-activity-inbox

あるアクティビティが発信元サーバからリモートサーバに転送された後、 オブジェクトの表現をリモートをリモートで削除することを 強制する 方法は、ActivityPub プロトコルにはないということに注意すること


なもんで、ひと様のデータを転送することには抵抗があった。

ちなみに転送するNoteは
わたし宛のメンションで、宛先(「to」や「cc」)に「public」や「わたしのfollowers」が指定されているもの。
(DMなんかはもちろん除外)

何かをたった「ひとつ」実装するだけとはいえ、考える/考えなきゃいけないことがいろいろあるよなあ。

image
足立やっちゃ場の旧日光街道に佇む松尾芭蕉…って、こんなだったんか。初めてみた。

»電子書籍制作代行についてはこちら

【電子書籍発売中】

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ため池

[2025/04/27 19:55]
youtubeの無料配信を観てあらためて、映画の途中にCMが挟まるのはやっぱキツい。
アマプラは今のところ、ハリウッドのヒット作には入るけど、それ以外は映画が始まる前、冒頭にひとつかふたつCMが入るぐらい。それでもうっとー ...

[2025/04/27 16:10]
あ。でもYoutube配信でCMがしょっちゅう挟まるのがめちゃくちゃうっとーしかった。やっぱCMは悪だわ。

[2025/04/27 16:09]
【🎬期間限定無料公開🎬】インファナル・アフェア
https://www.youtube.com/watch?v=RO14Hg0nxeE

うひゃあああ。なんじゃこの傑作。
アマプラで2以降しかなくて、最初のタイトルはたぶん権利関係だかなんだかで配信がないのか、と思ってたら公式がYou ...

@t2aki@tokoroten.doncha.net

検索
<<2025/4>>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版