SNS・ブログ・ホームページ
SNSとブログとホームページの棲み分け、というか自分的整理。
同じようなことをここに何度も書いてきてるんだけど、その都度その都度で環境も変わってるんでエントリとして残す意味は少しはあるかと。
先月、個人ホームページを改めてというか、ふたたびみたび、また作った。
これが面白い(今のところ)ので、棲み分けを意識しないとわやくちゃになりそうだ、ということでメモ。
・SNS
言葉を投げるもの。リアルタイムで言葉のキャッチボール
・ブログ
言葉を定着させるもの。言葉を蓄積されている場所。
・ホームページ
ページをひとつずつ「作って」いくもの。言葉だけじゃ足りない。
てな色分けでいいような気がする。
いま、このエントリも、思いついてなんとなくSNSに投げたものが最初。特にリアクションなど期待はしてなくて、思いついた言葉をそのまま投げただけ
それが自分的に発火点となって、いま、こうやってブログのエントリを書いてる。記録しておこうという動機がそこにできたわけで、投げっぱなしのSNSに意味はあった。
で、ホームページ。
たぶん、この手のことをこのブログ(ひまつぶし雑記帖)にだらだら書き殴ってると思うんで、そのうちまとめてページに起こそうと思う。ページを「作る」感覚ということになるかな。
SNSとブログ、ホームページの仕組みとも密着していて。
SNSは自作実装のActivityPubサーバー。
びっくりしたのが、何をするにしてもリクエストを飛ばすし、リクエストが飛んでくる。その回数が予想を遥かに超えていた。
言葉を投げる、言葉のキャッチボールというのはまさにこのことだなあ、と実感。
ブログは自作のブログっぽいCGI
ブログって何が必要なんだろうと既存のブログサービスを眺めて実装したんだけど。
言葉、データの蓄積がその本体。蓄積されたデータからどうやって引っ張り出すか表示させるかどんなふうに見せるか、というのが基本の仕組み。タグ付けなんかはまさにそれ。
ホームページは手作業作成
それこそ1ページずつコンセプト、テーマがあって、それに沿って「ページを作る」
SNSやブログとはレイヤーが違うシロモノ。1ページで完結させるし、1ページごとに動線を作って誘導する必要がある。
てな感じで棲み分けていこうと思う。
ホームページは「ページを作る」という意識が、SNSやブログと比べるとちょっとハードルが高いなあ、とも。
ちなみに各URL
・SNS「ため池::ところてん」 https://tokoroten.doncha.net/t2aki
・ブログ「ひまつぶし雑記帖」 https://t2aki.doncha.net
・ホームページ「On Golden Pond」 https://www.doncha.net
ネットは言葉で溢れかえってるなあというのを埴輪集団の画像で。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
【電子書籍発売中】