ひまつぶし雑記帖

Diskette drive 0 seek failure

2015/6/19 [10:16:23] (金) 天気

タイトルのエラーが出てビビったのでメモ。

わたしがウチで使うWINDOWSのデスクトップは「DELL Inspiron 530S」という古い機種。2007年発売だからもう8年前。

普段使っているのはmac miniで、WINDOWS環境が必要な場合はDELLのネットブック「Inspiron mini 1012」で十分。

デスクトップを使うのはデータ入力作業やWEBの管理ページを使う時ぐらい(ネットブックは画面が狭い&cpuが非力でJavascriptごりごりのページなど動作が重い)
先日、久しぶりに立ち上げたら

Diskette drive 0 seek failure

というエラーメッセージ。
起動ドライブが見つからないということ。
なんかよくわからんので、そのまま無視して立ち上げるとHDに異常はなく、いつもどおりに立ち上がった…と思ったら日付が2007年1月1日になっていた。とりあえず日付を合わせて問題なく使えた。

でも、やはり次に立ち上げると同じ症状。

てことで検索。
https://ja.community.dell.com/support_forums/desktops/f/144/t/1617
エラーの原因はボタン電池CR2032の消耗だった。

CMOSはボタン電池で内容を保持しているのでボタン電池が消耗したことによって、設定などが初期化されてしまっていたということ。
我が家の物理担当であるヨメにマザーボードのボタン電池を交換を交換してもらって、BIOSメニューでフロッピーをdisabledにして時計を合わせて解決した。
(電池を交換すれば解決するかと思ったらBIOSメニューで設定しなおさなきゃいけない)

まさかボタン電池の寿命がくるとは。
XPが終了して7にしたばかりで、引き続きWINDOWS10でも使えそうだし、まだまだ現役でいてもらわないと困る。
image 

»電子書籍制作代行についてはこちら

【電子書籍発売中】

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ため池

[2025/03/21 16:34]
人材を人財と書くってのはひとをモノ扱いしかしてないよなあ。使えるか使えないか。ひとってそんな尺度でやってけんよ。
人財とか言い出したらのその会社、組織は終了、トップとその周辺は無能なので、とっとと逃げ出してほかに移ったほう ...

[2025/03/21 14:03]
毎度毎度オーブンに頼るのはどうなの?と思って、鶏胸チャーシュー。
昨日煮て作ってやつを食べてみたら。オーブンの方が肉質がしっかり柔らかく香ばしいの対して煮たやつはしっとり感があって優劣はつけられない。好みの問題かなあ。味付 ...

[2025/03/21 12:40]
医者行って薬局行ってスーパー行ったら午前中いっぱいかかった。
とはいえ、特売の鶏胸68円がさらに20%OFFに出会えたのでラッキーだった!

@t2aki@tokoroten.doncha.net

検索
<<2025/3>>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版