ひまつぶし雑記帖

京成の一日周遊切符「下町日和きっぷ」

2014/10/4 [22:45:53] (土) 天気

一日一定区間内乗り降り自由という一日周遊切符を初めて使ってみた。

京成電鉄の「下町日和きっぷ」のページ
https://www.keisei.co.jp/keisei/tetudou/ticket/shitamachi/index.html

500円で乗り放題はやっぱりかなりおトク。
京成のページで見てもらえばわかるように、東端の江戸川や北端の金町から京成上野や押上までの区間内乗り降り自由で、昭和の下町がそのまま残る立石や、寅さんの柴又、スカイツリーで賑わう押上や西郷さんの上野などなど、駅を降りてすぐベタベタな名所が揃っている。

今日は5つの駅で乗り降り。
立石でディープな飲屋街の奥にある人形焼きの木村屋でビンズ煎餅とあんなし人形焼き。
image
日暮里で降りて谷中に行って宝家で茗荷寿司。
image
谷中のマザーインディアでビリヤニ(マトン)と山羊カレー
image
image


…なんて、一見情緒豊かな休日を過ごしてる風だけど、実はIngressのポータル巡りがメインだったオタクなわが家だ。
押上、スカイツリーあたりはポータルがたくさんあってあっちだこっちだとスマホを睨みながらうろうろHackして、ポータルだらけの上野ではちょっと動いては立ち止まってスマホをいじる挙動不審者。
もしかすると、鉄道各社、ポケモンラリーでもないのに一日周遊切符の売上が伸びてるんじゃないかと。

今日は1万歩を超えていて、健康にいいゲームでもありますなあ。【Ingressネタ】
京成の一日周遊切符「下町日和きっぷ」 (2014/10/4)
ポータル巡礼1万8000歩弱 (2014/10/11)
Ingressで連日1万歩 (2014/11/9)
Ingress Lv9になった (2014/12/21)
Ingress Lv10になった (2015/1/6)
下町日和きっぷで2万5千歩のポータル散歩 (2015/1/12)
Ingress Lv11になった (2015/5/4)
Ingress Guardianで金が獲れてLv12になった (2015/6/17)
Ingress Lv13になった (2015/6/30)
Ingress Lv14になった (2015/7/3)
Ingress ガーディアン金の呪い (2015/7/20)
Ingress Lv16への仕込み (2015/9/1)
Ingress Lv15になった (2015/10/3)
Ingress LV16 カンストとなった (2016/3/29)

»電子書籍制作代行についてはこちら

【電子書籍発売中】

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ため池

[2025/04/29 16:31]
【ワタミ検証】全員タイミーのサブウェイと既存店の「野菜大盛」を比較してみた結果 → 審議のランプが点灯した
https://rocketnews24.com/2025/04/29/2453634/
>ちなみに、アクセント野菜を含めた重量は101グラム。誤差……なんだけど、3つの店を訪れて野菜の量を比較した ...

[2025/04/29 16:20]
あと(何の?
これは時々言ってるんだけど。
脳出血やった時に病院の待合室でみたことを、今もリアルに思い出したりする。

受付にきたお兄さん、問診票に記入してるんだけど、「あれ?字が変…こんな字 ...

[2025/04/29 15:07]
ポケモンGOでも、対人戦は同じぐらいのレベルのユーザー同士をマッチングさせる。
レートが2000だったらお相手もレート2000ぐらい。そこで対戦していて勝率が5割を超えるようだと、そのレートでは足りないということでレートが ...

@t2aki@tokoroten.doncha.net

検索
<<2025/4>>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版