ひまつぶし雑記帖

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

一発芸:Kindleサンプル表示セット

2014/4/23 [17:36:34] (水) 天気

KDP用にサンプルチェックをするだけ、というスクリプトを書いたついでに、もう少しそれっぽくサンプルを表示できるようなセットを作ってみたので公開してみます。

https://t2aki.doncha.net/tmp/kindle-sample.html
サンプルと書かれたリンクをクリックするとkindleから公開されているサンプルを取得して、縦書きで表示します(残念ながらFirefoxなどは横書き)例によって一発芸ネタなので投げっぱなしで失礼。

kindleのサンプルを取得するためのCGIファイルと、表示のためのJavascriptとスタイルシート(縦書き)、それとサンプルのHTMLファイルの構成。

やることは以下の3つ。

・cgiファイルを自分のサーバーの実行可能なディレクトリにアップロード
・javascriptとcssを所定のディレクトリにアップロード
・HTMLの各該当部分を編集。

てな感じ。ちょっと面倒くさいです。

表紙画像は自分の作品なら自分で用意しましょう。
実際にAmazonのkindleストアでサンプルをダウンロードして確認してるひとがどのぐらいいるのか不明だけど、少なくともわたしはいきなり買っちゃう。ので、自分のサイトがあるならそこでサンプル表示をして見てもらえるならそれはそれでいいよなあ、ということで思いつき。



中身的には、単純に公開されているサンプルを取ってくるだけで、AWSのOAuth認証なんかも不要だしアフィリエイトタグもいらないので簡単。

公開されているサンプルが使っているタグは(表示に関係してるのは)h1とPタグ程度。
取得した時に全体を「kindle-sample」というクラスをつけたdivで囲んでるので、kindle-sample.cssを適当に書き換えてもらえれば横書きなどもできます。

ソースが汚いのは素人芸だから勘弁してください。


[04/23 17:52:52] 追記。
ちなみに、縦書きなどスタイルのカスタマイズが不要であれば、
ttp://kindleweb.s3.amazonaws.com/content/ASIN/gz_sample.html
このURLのASINの部分を、表示させたいkindleのASINコードにしてインラインフレームでやればそれだけでOKです。

»電子書籍制作代行についてはこちら

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ところてんx10

2023/10/2 13:30

ありゃ自分ちのハッシュタグリンクがバグってる。#以降全部取ってるぞーー

2023/10/2 12:19

createで投げるnoteの中にキーがtag、値が配列を入れて、配列の中にMentionやらHashtagやらのブロック。Mentionの場合は宛先のccに相手のエンドポイント追加。Hashtagの場合はasHashtagを規定する必要がある

2023/10/2 12:13

Mentionとハッシュタグについても雑記帖にメモしておこう。こっちにあるかと思ったらメモが残ってない。
たいしたことじゃないし、スクリプトを見ればいいだけとは言えだ。jsonの実例はスグ参照でしるように

検索
<<2023/10>>
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版