ひまつぶし雑記帖

Kindleコンテンツ制作説明会Ⅲ

2014/2/20 [21:09:43] (木) 天気

kindleのコンテンツ制作についてのセミナー第三回というのに行ってみた。
特に目新しいことはなかったけど、収穫としては。

・外部リンクは基本的に問題ない。

リンク切れはもちろん、続きはこちらとか、リンク先で何かを売ってるとか、本が完結していないようなやり方のリンクは発見したら指摘する、てな感じ。去年暮れから今年の頭に仕事をもらっていた版元から、外部リンクは一切ダメと取次ぎに言われたので削除してくれという修正依頼が飛んできたけど、都市伝説レベルの間違い。

・コンテンツ内で使う画像のファイルサイズは1点につき5MB以下

配布資料にさらっと書かれていて、説明もあってちょっとビックリした。最新のkindlegen2.9では画像のファイルサイズは5MBまでいけるとのこと。127Kにしなきゃ、とせっせとフォトショでいじってたのは何だったのか…ってKDPのヘルプ「画像の準備」には今日時点で127Kが上限と書かれたまま。最新情報がAmazon、KDPのヘルプに反映されていない。たぶん他の記述もあやしい。

・クリッカブルマップが使えない固定レイアウトでHTML目次?

iOSなどのアプリでは論理目次が使えない。HTML目次が必須。なのにクリッカブルマップが使えないんじゃ目次になってないんだが…と思ってたところ、仕様上それでしかたがない、というかそれで良いんだそうだ。目次のように見える一枚画像をHTML目次として指定すればいい、ということ(悩む必要はなかった)


ほかは、全体に適用するようなタグにフォントを指定しちゃいけない。背景色のこともあるので色指定しちゃいけない。ルビタグや空のタグなどトリッキーなことはやめてね。という従来通りの説明。

kindlegenもpreviewerも最新版を使えば、そこで作られるmobiデータとその表示は販売データと同等のはず、ということ。

リフローに関しては。
EPUB3とほとんど差がない。EPUB3でファイルを作ればそれでOK。

フィックスに関しては。
kindle独自のバーチャルパネルがあるのでそれに関する記述が必要。
バーチャルパネルというのは画面をダブルタップするとページを4分割してひとつづつ拡大して表示するというもの。その順番の指定が必要。

…て、クリッカブルマップを実装できないのはこのバーチャルパネルとバッティングしてるからじゃないのか疑惑がむくむくと。ケータイの漫画のように、きめ細かくコマごとで分割して見せるわけではなく乱暴に4分割するモードで、こんなもの不要だろう。


Q&Aのコーナーでも言ってたけど、最新情報を確認するのはサイトを見てください、ということ。
でも、そもそもそのサイトの情報が新旧いり混じっているので混乱の元になっている状態。てのは把握してるのかなぁ。

»電子書籍制作代行についてはこちら

【電子書籍発売中】

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ため池

[2025/04/27 19:55]
youtubeの無料配信を観てあらためて、映画の途中にCMが挟まるのはやっぱキツい。
アマプラは今のところ、ハリウッドのヒット作には入るけど、それ以外は映画が始まる前、冒頭にひとつかふたつCMが入るぐらい。それでもうっとー ...

[2025/04/27 16:10]
あ。でもYoutube配信でCMがしょっちゅう挟まるのがめちゃくちゃうっとーしかった。やっぱCMは悪だわ。

[2025/04/27 16:09]
【🎬期間限定無料公開🎬】インファナル・アフェア
https://www.youtube.com/watch?v=RO14Hg0nxeE

うひゃあああ。なんじゃこの傑作。
アマプラで2以降しかなくて、最初のタイトルはたぶん権利関係だかなんだかで配信がないのか、と思ってたら公式がYou ...

@t2aki@tokoroten.doncha.net

検索
<<2025/4>>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版