ひまつぶし雑記帖

激動の2011年だった

2011/12/30 [10:20:12] (金) 天気

文字通り。

5年ほど勤めたECサイトのベンチャーを退職。50歳で就職活動。とりあえず地元の小売チェーンに拾われる。
大学を卒業して東京三世社で雑誌コミックスの編集を20年、その後、デイサービスのベンチャーのIT部門に潜り込んだら、1年ちょっとで部門そのものがなくなり、ECサイトのベンチャーに転職。そして今回、ということに。

ひらたくわかりやすくすると。
パラダイスだとプロパガンダに乗って北に渡って、20年後脱北。ヨーロッパ、アジアの新興国を転々と美味しいところをいただいてたけど、気づいたらソマリア。
というところか。

311の東日本震災に被災されたかたにはこころよりお見舞いを申し上げます。

自宅もパソコンが吹っ飛んで落ちたり、いつまた次がくるかわかない状況で、自宅のパソコンをサーバーとして公開していたのを中止した。自分ひとりが使ってるだけならともかく。「趣味は読書」というWEBサービスを公開していて他ユーザーさんのデータを預かってる。いつダウンするかわからないようなシロモノを公開して使ってもらうわけにはいけない。(Apache Perl FreeBSD Postgresql)
いちから設計しなおして、スクリプトも書き直しlolipopに移住。4月にWEBサービスを再開した。
lolipopのmysqlがさくさく軽ければ、ほとんどそのまま移植できたはず、なんだけど、とてもひとに使ってもらえるようなパフォーマンスじゃないんで、sqliteというデータベースに変更。時間がかかってしまった。
ちなみに。調べるとsqliteはiPhoneやandroidのアプリのDBとして使われていて、ひとりで使うには重宝されてる、っぽい。SQL文が使えるブラックボックスは確かに便利。ただ、複数同時アクセスに対する不安はぬぐえないんだけどね。
てことで、Apache Perl Linux SQLiteというなんか変な構成に…WEBは早さが絶対正義。早けりゃ構成なんてなんでもいいのだ。

いい歳こいて、いろいろあったなあ、と遠い目。

仕事がらみは来年どうなるかわかったもんじゃないし、個人的にいろいろアウトプットをしかけていかないと。

人生の秋、収穫の秋…甲斐性なしのゴクツブシ50男にはそんなもの訪れてくれないよなあ。

 

»電子書籍制作代行についてはこちら

【電子書籍発売中】

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ため池

[2025/04/27 19:55]
youtubeの無料配信を観てあらためて、映画の途中にCMが挟まるのはやっぱキツい。
アマプラは今のところ、ハリウッドのヒット作には入るけど、それ以外は映画が始まる前、冒頭にひとつかふたつCMが入るぐらい。それでもうっとー ...

[2025/04/27 16:10]
あ。でもYoutube配信でCMがしょっちゅう挟まるのがめちゃくちゃうっとーしかった。やっぱCMは悪だわ。

[2025/04/27 16:09]
【🎬期間限定無料公開🎬】インファナル・アフェア
https://www.youtube.com/watch?v=RO14Hg0nxeE

うひゃあああ。なんじゃこの傑作。
アマプラで2以降しかなくて、最初のタイトルはたぶん権利関係だかなんだかで配信がないのか、と思ってたら公式がYou ...

@t2aki@tokoroten.doncha.net

検索
<<2025/4>>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版