まだ少し冷える週末

土曜は、地元水元公園に桜の偵察。まだまだだった。今週半ばから週末にかけてやっと咲く感じかなあ。おにぎり食べてワンカップを飲んで撤収。その後秋葉原上野アメ横。アメ横の浜焼き屋?で食ったさざえの壺焼きがやっぱり絶品の神域。ダシ醤油をたらして焼くだけなのにねえ。んで、地元に帰ってイタ飯屋。ワインを飲んで帰ったら即ダウンだった。
今日、日曜は。節電休止中の読書SNSをどうにかできんものか、と。
たぶん、当分節電は続きそうだし、自宅でサーバー運用はちょっと無理。かといって、それ用にレンタルサーバーを借りるとかハウジングとかは、経済的にまったく無理。となると、いま使ってるlolipopでなんとかできないものか、と…思ったんだけど、DBもperlのモジュールもちょっと難しい。というかこいつも無理。
とりあえず、SNS的機能を外して、本棚機能だけでもlolipopで運用できんもんか、と検討。lolipopのmyqlは重いので、やるなら、テキストベースか、SQLite。並べ替えなど考えるとSQL文が使えるSQLite。
SNS的機能がないなら横連携を考えないで、各自ひとつDBファイルを用意して、本棚だけならどうにかなりそうな予感もするので、移行できるようにスクリプトを書き始めた。
にしても、ログインやセッションまわりは、面倒なことに変わりなく。今日いちんちあればどうにかなると思ったんだけど、予想外にかかりそうで、ちょっとメゲる。そうこうするうちに昼過ぎから飲んでるワインがまわってきて考えがまとまらなくなり、ハガレンを流すいつものジダラク週末に。ううううむ。とりあえず、今月中にはlolipopで本棚だけでも稼働させたいなあ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
【電子書籍発売中】
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 490円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 300円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 600円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 400円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍