ひまつぶし雑記帖

日本語対応新kindle3がやってきた

2010/8/29 [19:30:19] (日) 天気

あまり進展もなく生産的なこともしてなくて相変わらずの日々。停滞気味、ともいうか。なんか仕掛けておかないといけないよなあ、と片隅で焦りつつ、今日も今日とて、朝から民主党政治ワイドショーをだらだら。検察審査会て与党党首を潰すことができる検察暴走装置てこと?とか。そもそもテレビに出てきてしたり顔で、エラソにあーだこーだぬかす記者どもがもう信用できないだろ。官房機密費をもらった記者の実名リストをどこかで発表してくれ、マジで。んで、名札の代わりに「機密費もらいました」「拒否しました」と胸元にピンで貼っておいてくれ。じゃないと、今、信用できるのは日刊ゲンダイと東スポだけじゃねえか。ほんと、テレビ、新聞はもう信用できんよ。
とか思いつつ、ハガレンとかダーティハリーとかスティングとかグッドモーニングベトナムとか相変わらずなDVDを流してみたり。で、表にも出ず部屋で待ってたブツが届いたのが15時。

日本語に対応した新kindle3だ。
7月30日に注文。発売日が8月27日。amazonのステータスを見ると、8月26日にはフェニックス。27日にはオンタリオ、アラスカ、28日の午後にナリタ。となっていたので、ぼちぼちだろうと。

kindle2よりひと回り小さくて、軽い。
立ち上がりが早い。
PDFの書き換えが早い。
コントラストが高い(kindle2ぐらいのコントラストの方がいいかもしれないけど)
webも日本語で見ることができる。
image 
ケータイで撮った写真。

ひらたくまとめると、動きがキビキビとなって、サイズも小さく軽くなって手に馴染む感じに仕上がっている。当たり前だけど、kindle2で購入して読みかけの本を、新しく買ったkindle3で読むことができる。

WEBも日本語で見られるけど、これはまあオマケ、かな。ポインターの動きがたるいし、日本語で入力できるわけでもない。とはいえ、kindleは本。WEBなんてのは本来どーでもいいのだ。

気に入らないのは数字キーがなくなったことだけなんだけど、本を読むときに、キーボードは必須じゃないし、新kindle3、わたしはほぼほぼ大絶賛だ。

 

»電子書籍制作代行についてはこちら

【電子書籍発売中】

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ため池

[2025/03/23 18:35]
@k6s8@misskey.io @k6s8@misskey.io わたしは三波春夫が狂ったように意味のない歌詞で叫んでた大阪万博世代で、月の石とか目玉商品があったと思うんですけど、今どきは万博に限らず、いわゆる国を上げてのイベント ...

[2025/03/23 18:15]
【速報】万博に行きたいとは思わない74%
https://www.47news.jp/12345446.html
>大阪・関西万博に「行きたいとは思わない」が74.8%で、「行きたいと思う」の24.6%を上回った。

「上回った」とかいうレベルじゃないんだけどwwww ...

[2025/03/23 18:09]
ゴージャスでリッチ、すげー作り込んだページも、アクセスして観てもらうことが大前提。
表示に時間がかかって「戻る」されたら元も子もない。そのJavascript本当に必要?cookie食わせてDBと照合してる暇があったらとっ ...

@t2aki@tokoroten.doncha.net

検索
<<2025/3>>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版