ひまつぶし雑記帖

OAuthでハマったのでメモ

2009/12/23 [12:43:31] (水) 天気

twitter の OAuth認証を、と思ってごそごそ調べては試行錯誤。OAuthの一次情報、仕様を見ながら、自分でサインを作ればこんなにハマらなかったと思うんだけど、ラクしようと思って、perl の Net::OAuth ver0.20に投げたのが始まりだ。
以下のページを参考にさせていただいて、CPANからOAuthをインストールすればラクショーっぽいぞ、と。
https://blog.photoble.net/archives/category/memo/oauthtwitter
https://sayama-yuki.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/twitteroauth-d7.html

甘かった。

その1.最初のリクエストで oauth_callback_confirmed が返ってこない
その2.twitterから、リダイレクトされて戻ってきたときには 401。認証されず、 oauth_verifier も返ってこない。

なんじゃそりゃ、と。延々ググりまくって今朝未明まで。今日も天気だというのに早起きして、ググる。…ヒットしないんだけど、どうやら OAuthの 1.0 と 1.0a の違いが原因っぽい。oauth_callback_confirmed も oauth_verifier も 1.0a から導入されたパラメータ、てことだ。OAuthで作られるパラメータを確認してみると、指定しているにも関わらず、callbackが入っていない。
Net/OAuth/で grep してみて OAuth.pm を読んでようやく解決。
request パラメータを組み立てるところに

一行入れるだけ、だった。


↑これが正しいリクエストヘッダー

CPANは便利なんだけど、素人芸の、ブラックボックス、コピペ使いは限界があるんだよなあ。

ここが通ったら次はアクセストークン取得でそれの扱いをどうするのか、またググる、か。でも気力体力が尽きたので以下次号だ。

 

»電子書籍制作代行についてはこちら

【電子書籍発売中】

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ため池

[2025/03/23 18:35]
@k6s8@misskey.io @k6s8@misskey.io わたしは三波春夫が狂ったように意味のない歌詞で叫んでた大阪万博世代で、月の石とか目玉商品があったと思うんですけど、今どきは万博に限らず、いわゆる国を上げてのイベント ...

[2025/03/23 18:15]
【速報】万博に行きたいとは思わない74%
https://www.47news.jp/12345446.html
>大阪・関西万博に「行きたいとは思わない」が74.8%で、「行きたいと思う」の24.6%を上回った。

「上回った」とかいうレベルじゃないんだけどwwww ...

[2025/03/23 18:09]
ゴージャスでリッチ、すげー作り込んだページも、アクセスして観てもらうことが大前提。
表示に時間がかかって「戻る」されたら元も子もない。そのJavascript本当に必要?cookie食わせてDBと照合してる暇があったらとっ ...

@t2aki@tokoroten.doncha.net

検索
<<2025/3>>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版