ひまつぶし雑記帖

ブックオフの収穫とかデータいじりとか

2009/8/2 [17:33:48] (日) 天気

亀有のブックオフを覗いてみたら、105円本がどれでも6冊で480円、という特売モード。とくになにを買う気でもなかったんだけど、未読のロバート・パーカー、スペンサーものや、NO6なんかを6冊掴んでレジに。ワンコインで6冊たっぷり、だ。

読書SNSで致命的バグを見つける。登録した本にメモをつけるところで、複数のメモがあったら、ちょっとヤバイ状況になっていたのに気づかず。もともと、そりゃどうなのよ、というデータ取得部分の実装で、なんとかせんといかんなぁ、と思ってたところ。実害はないだろうと思ってたのに、豪快な実害が生じる。慌てて根本的な部分の一部書き直しで、久しぶりに夜なべ(死語)明け方までかかってしまった。

ついで、といっちゃナニだけど、仕事がらみでも売り上げなどのデータをグラフにするCGIを作成中。グラフにするっても、FusionChartsFreeにXMLを渡すだけ。くそエクセルなんぞ1mmも触りたくないので、CGIでごまかしてしまおう、と。仕事になると、なにをするにも「工数がどーした」「手戻りを少なくしたい(無駄はいや)」で、ちゃっちゃと見たい、試しに知りたい、なんて要求はきかない。無駄だなんだと言う前に、とりあえずやってしまおう、という発想がない。忙しいんだろうからしかたないにせよ、世の中、無駄なことをたくさんしてきた人間のほうがエライんだゼ(根拠はない)

なので、こうして週末、事務所にログインしてCGIをせこせこ試すハメになる。なんだかなぁ、だ。perlが使えてほんとうに助かった。

とはいえ。競馬から始まったプログラムというかスクリプトいじり。データおたくといえなくもないので、いじってる分にはおもしろい。膨大なデータの中から知りたい部分を抽出加工成型して、さらにグラフにして見えるカタチにする。見えなかったものが見えてくる、かも知れない、てのはちょっとした達成感と快感。そうでもなきゃ休みつぶしてやってない。すべてにおいて判断基準は。面白いか面白くないか。

昨日イトーヨーカドーで買ったメルシャンのワイン。3Lで1760円。飲みやすい軽さでハマりそう。値段も安いし、ちょっと危険。ゴッドファーザー1で、マイケル(アル・パチーノ)と話す、引退後のヴィト・コルレオーネ(マーロン・ブランド)が、デキャンタからなみなみと赤ワインを注いで飲むシーンを思い出しますです。

 

»電子書籍制作代行についてはこちら

【電子書籍発売中】

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ため池

[2025/03/23 18:35]
@k6s8@misskey.io @k6s8@misskey.io わたしは三波春夫が狂ったように意味のない歌詞で叫んでた大阪万博世代で、月の石とか目玉商品があったと思うんですけど、今どきは万博に限らず、いわゆる国を上げてのイベント ...

[2025/03/23 18:15]
【速報】万博に行きたいとは思わない74%
https://www.47news.jp/12345446.html
>大阪・関西万博に「行きたいとは思わない」が74.8%で、「行きたいと思う」の24.6%を上回った。

「上回った」とかいうレベルじゃないんだけどwwww ...

[2025/03/23 18:09]
ゴージャスでリッチ、すげー作り込んだページも、アクセスして観てもらうことが大前提。
表示に時間がかかって「戻る」されたら元も子もない。そのJavascript本当に必要?cookie食わせてDBと照合してる暇があったらとっ ...

@t2aki@tokoroten.doncha.net

検索
<<2025/3>>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版