ひまつぶし雑記帖

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

だらだら過ごす週末

2009/1/31 [17:28:45] (土) 天気

強風、雨模様。駅前まで傘さして買出しと現像の上がりをとってきたぐらいで、あとは部屋でごろごろ。地元の駅前団地はただでさえビル風がきついのに、今日は突風が吹き荒れて、いたるところに傘の残骸が落ちておりました。

読書SNSのバグ取りと、ケータイ版のテコ入れ。んで、ケータイ版はISBNとか本棚から、自分の本棚に本を登録できるようにしたり、既読チェックをいれられるようにしてみた。データ取得するところ、加工するところ、表示するところを分けて書いたので、ケータイ版への流用は簡単。……だけど、表示がやっぱりわけわかめだ。xhtmlで書けばいい、ってことだと思ってたんだけど、どうやらdocomoは外部のスタイルシートを読んでくれないらしい。てことはスクリプトの中のHTMLに style= なんちゃらというのを埋め込んでやらないとダメっぽい。
今さら、今どき、それはない、ありえないだろ、と。yahooとかmixiとか、モバイルもきちんとレイアウトされてデザインされてるけど、そんな面倒なことやってんのか。ケータイには「ソースを表示」がないので、パクろうにもパクれないし。弱ったなあ。

RICOH XR500で撮った写真が上がってきた
image  RICOH XR500 COSINA 35-70 F3.5-4.8

例によって地元水元公園。この日は絶好の晴天、ピーカンで、心配したとおりほとんど露出オーバー。このカメラの露出計はちゃんと反応していて、そこに合わせればこんなことにならなかったと思う。
そこはやっぱり率直に「腕」の問題。露出を合わせて(シャッター速度を合わせて)ピントを合わせて、シャッターを切ればいいだけの話なんだけど、それが難しいのだ。もう少し落ち着いて狙えばいいんだけど。
しばらく、こいつか、COSINA CT1 SUPERか、写真は一眼レフで撮るようにして訓練しないといけないかもしれない。

てなこと考えるにつけ、シャッター押すだけ、のOLYMPUS PEN EE3はエライよなあ。

 

»電子書籍制作代行についてはこちら

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ところてんx5

2023/12/1 08:15

12月だなあ。とりあえず。
今日はくそ深夜シフトで、週末は実家で卒寿のお祝い会。昨日あたりから体調不良なんだけど大丈夫か、おれ。
ウチでごろごろ酒飲むのはいいんだけど、ビール3本で酔っ払いが出来上がる。これも歳くった、ていうかジジイの体力、だ。若い頃とは違うし、歳を食うと体力の衰...

2023/11/30 09:47

モーリス・ルブランのルパンすげー、ヒロアカすげー、復讐の記憶すげー、呪術廻戦すげー、鬼太郎すげー、とMastodonの方では語彙を失ったまだらボケ老人状態の投稿ばかりになってるんだがwww
いや、映画もアニメも小説も善いものなのだよ

2023/11/30 09:02

昨日みた『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』が凄かった。びっくりした。
因習の村の一族、太平洋戦争などなどなどなど、扱ってるテーマがめっちゃ重い。絵面、色彩の演出、アクションシーンとアニメとしても目を奪われるところばかりだった。
鬼太郎の父ちゃんと水木のバディもの。滾ったなああ。

検索
<<2023/12>>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版