ひまつぶし雑記帖

なんちゃってモノクロ

2009/1/18 [14:36:48] (日) 天気

OLYMPUS PEN EE3 で撮った写真が上がったので午前中に買出しついでに引き取り。曇天寒空雨模様で、再び表に出る気力も体力なく部屋でごろごろ読書SNSのバグ取りとCSSの調整だ。
掲示板と日記のパラメータで致命的バグ。…って、例によって悪いクセで、一応チェックが終わった後、思いつきで処理を変更、追加。しっかりそこんとこがバグってた。処理の追加をするとキリがないんで、リニューアル公開まで「思いつき」は無し、だな。

OLYMPUS PEN EE3の写真は。やっぱりレトロに写る、ような気がする。固定焦点約3mだからかなぁ。
image  OLYMPUS PEN EE3
試しにカラーをフォトショでモノクロ化(チャンネルミキサー→モノクロチェック→ソース「グリーン100%」)のなんちゃってモノクロ写真と比較。
うーん。やっぱりモノクロフィルムで撮ったものとは違うなあ。のっぺりと綺麗すぎる。わたしはCGを作りたいんじゃなくて写真を見たいので、これは却下だ。モノクロ写真が見たかったら、素直にモノクロフィルムで撮ろう。

今日は寒いっす。

[01/18 21:19:16]
そういや。露出計が死んでるジャンクだと思い込んでた一眼レフのCOSINA CT1 SUPER、実は電池の接触不良っぽい。電池室の締め付けかた次第で露出計が反応したりしなかったり。ビミョーだけど、とりあえず、何回も試行錯誤すれば露出計が使えることもないこともない、感じ。…て、この調子だと去年暮れに買った露出計は必需品。とはいえ、どうにか単品でも「動くこともある」のでちょっとラッキーな気分でありますです。

»電子書籍制作代行についてはこちら

【電子書籍発売中】

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ため池

[2025/03/21 16:34]
人材を人財と書くってのはひとをモノ扱いしかしてないよなあ。使えるか使えないか。ひとってそんな尺度でやってけんよ。
人財とか言い出したらのその会社、組織は終了、トップとその周辺は無能なので、とっとと逃げ出してほかに移ったほう ...

[2025/03/21 14:03]
毎度毎度オーブンに頼るのはどうなの?と思って、鶏胸チャーシュー。
昨日煮て作ってやつを食べてみたら。オーブンの方が肉質がしっかり柔らかく香ばしいの対して煮たやつはしっとり感があって優劣はつけられない。好みの問題かなあ。味付 ...

[2025/03/21 12:40]
医者行って薬局行ってスーパー行ったら午前中いっぱいかかった。
とはいえ、特売の鶏胸68円がさらに20%OFFに出会えたのでラッキーだった!

@t2aki@tokoroten.doncha.net

検索
<<2025/3>>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版