- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 100円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 300円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 490円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 600円
doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍
いちおう休みだ

撮り切ったフィルムを引き取った。48枚はスゲー。ハーフはすげー。枚数に圧倒される。のはいいけど、プリントされたものはちょっとしょぼい(ちなみに、現像のみだと500円程、プリントしてもらうと1700円程度)
暗いところがノイズ入りまくり、ガサガサにざらついてる。暗くて潰れそうなところを無理やり明るくして引っ張り上げるとこんな感じになるかも。
空とか逆光とか明るいところに合わせてしまって暗いところがアンダー過ぎになってるっぽい。
…プリントの問題かな。
ウチでスキャンしてみると、絞り具合もそれなりで、取り込み時点でヒストグラムをレベル調整しても出力トーンカーブは素直なカーブ状をたもって無茶なことにならない。暗いところは潰れてもかまわない、という処理で自然な写りになりそうだ。さらに、トイカメラと違って、こちらは猫の毛が一本一本しっかり写ってるし、ピントの合ってるところはスカっとシャープ。これなら持ち歩きスナップカメラとしてイケる。レンズキャップか保護フィルターが欲しいなあ。
ただ、問題は撮った後。21世紀の今年買ったスキャナーが、昭和なハーフサイズに対応してるはずもなく。2枚を1枚として切り出す。取り込んだ後一枚ずつバラして各種補正や調整、てところがふた手間ぐらい必要だ。
てことで世間並みに正月休み…だといいんだけど、ネットショップは年中無休24時間営業。事務所は明日から正月休みでも、ウチからログインして仕事、か。
[12/26 22:53:22] OLYMPUS PEN EE3
…とかいいつつ。スキャニングしたものを眺めると、やっぱり一眼レフのキレはない、よねえ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」