- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 300円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 600円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 100円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 400円
doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍
DVD三昧

雨混じり、曇天寒空、東京の週末だ。読書snsのリニューアルを目指してスクリプトをいじりながらだらだら部屋で過ごしてみる。
ここんとこワインな日々だったりするので、DVDもゴッドファーザーを流す。確実に40回以上は観てるんだけど、何度観ても飽きないんだよなぁ。LDのコッポラが編集した時系列版の方が面白いんだけど、LDは押入れの奥。これだけのために引っ張り出すのは億劫だし。
文字通り、家族のためにお父さんが必死になって頑張るホームドラマ、てのがゴッドファーザーの本質。
妹のために怒り狂う長男ソニーとか、駄目次男のフレドとか、養子で控えめなくせに存在感のあるトムとか、いろいろ問題抱えつつも家族っていいよなあ、という映画。時代とか国とか関係ないんですなぁ。
ほかでは、「おおきく振りかぶって」「バレットモンク」「アカギ」「グッドモーニングベトナム」なんてのを流しつつワインをガブガブ飲む日曜だ。猫たちもいちんち中ごろごろ転がってるし。うーむ。毎日がこんな調子で、それでも食ってければいうことないんだけどねえ。
にしても、書き込み系のスクリプトはエラーチェックなんかをきちんとやっておかないといけないんで、かなり力仕事。現状の読書SNSもスクリプトを見ると、書き込みのところは真面目に何段階も考えてあって、3年前の自分にちょっと感心。早くリニューアルやっちゃいたいなあ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」