- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 300円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 400円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 600円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 490円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍
Sleipnirがいいです
2007/4/6 [00:57:37] (金) 

ブラウザもいろいろで、
IE、FireFoxを基本として、OperaとかSafariとか、Netscape、Lunascape、Sleipnir
を使っていて、ここんとこずっとIE7がメインだったんだけど、Sleipnirがいい。HawkEyeというプラグインを入れると、直接編集こそできないものの、これはほとんどDreamweaver。罫線でかこってclass名がわかったりCSSをひっぺがしたり。IEとGekkoを同時に見ることができたり。
これがあればいろいろずいぶんラクになる。
てことで、メインはSleipnirに乗り換え。
ホームページを作ってるひとには絶対のオススメプラグイン+ブラウザ、かも。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」