ひまつぶし雑記帖

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

mysqlをインストールしてみた

2007/3/16 [08:15:10] (金) 天気

仕事先のWINDOWSにデータベースをインストールしてみた。
まずはうちと同じpostgresql8。普通にあっさりインストールできた。…んだけど、DBD-Pgがエラーでアウト、ていうかわたしのスキルではどもならん。たぶん、DynaLoaderとかExporterあたりなんだけよくわからん。探しまくってなんとかインストールしたってのになぁ。
ppm install http://dbdpgppm.projects.postgresql.org/DBD-Pg-5.8.ppd 
perlが使えないんじゃ無用の長物。即アンインストール。

しかたないんでmysqlをインストール。最初mysql5にしたんだけど、初期設定でコケる。こんなところで労力使いたくないんで(ていうかちゃんと英語のメッセージ読めよ、おれ)mysql4を改めてインストール。あっさりすんなり。
DBD-mysqlがあるんで、接続しちゃえばスクリプトはほぼ同じであれこれ使いまわしができる。

と、ちょっとメモ

それにしても。windows版のapacheってutf8のスクリプトがだめなのかしらん。要調査。

»電子書籍制作代行についてはこちら

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ところてんx10

2023/9/25 13:26

あー。フォローしてるひとがこちらをフォローしてるかどうかはどうでもいいのか。

フォローする=そのアカウントのアウトプットを読みたい。ので相互フォローの確認は不要。一方的で何も問題はない。

2023/9/25 13:16

wenfingerから辿らなきゃいけないんだったらちょっと面倒くさい

2023/9/25 13:15

miskkey系は確か表示のユーザー名とエンドポイントのユーザー名が違っててエンドポイントの方は一意のランダム文字列だったような

検索
<<2023/9>>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版