- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 100円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 490円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 300円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 600円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍
JavaScript小ネタ
2006/8/17 [20:50:07] (木) 

本好きSNS の入力時のISBNチェックのためのJavaScriptを、解説本片手に、でっちあげてみる。
とりあえず期待通りの動作はするみたいだけど、JavaScriptというのが今いち信用できないんだよなぁ。むかしむかし、先行するネットスケープを猛追するマイクロソフトが、これは業界標準でいきましょうね、という紳士協定を無視したんだかどうだか、ユーザー囲い込みのために勝手な独自拡張を盛り込みまくったのがJavaScriptだった…かな。
ブラウザ間のギャップをどうするのか、というところでイライラさせられてきたからねぇ。
最近話題のAjaxにしてももともとはマイクロソフトが盛り込んだ独自拡張の一環。JavaScriptでHTTP通信をさせよう、という独自拡張は確かに便利なのでこれはこれでいい、かもしれないけど、なんだか勝てば官軍っぽくて嫌ンだ。
それはともかく、以下のもので2006年今年いっぱいまでは使える。(2007年になったらまたチェックデジットの算出方法が違ってくるので作り直し)
こいつを実装するかどうか、悩みどころだ。JavaScriptじゃなきゃ飛びつくところなんだけどねぇ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」