ひまつぶし雑記帖

multipartの解析部分の変更

2006/7/11 [09:18:14] (火) 天気

まだうまく行ってるのかどうか疑問だけど、multipart解析部分で、今回変更したのは。

/usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.6/CGI/Lite.pm
の中の
sub_parse_multipart_data

から、
current_bufferに対して正規表現で disposition header body を取得する部分。
出力用ファイルハンドルを変更する部分(CL00がすでに使われていたら、インクリメントしてファイルハンドルを変更する)
を取り込んでみた。

ファイルハンドルを変更するところは、use strict 環境下では、ブロック内で
no strict 'refs'
が必要。

自作ルーチンでは、disposition データ部分の切り分けで失敗することが多かった、ようなので、すでに枯れて落ち着いてる車輪を導入。
mod_perl下でメモリのキャッシュの挙動がよくわからんし、同時アクセス制御にもなるだろう、ということでファイルハンドルの変更を導入。

といった感じか。
multipart/form-dataを使って、画像などのアップロードするCGIはこのやり口が定番、らしい。Mac版IE5.23のバグも吸収してるっぽいし、これで安定してくれるといいんだけど…。



 

»電子書籍制作代行についてはこちら

【電子書籍発売中】

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ため池

[2025/03/23 18:35]
@k6s8@misskey.io @k6s8@misskey.io わたしは三波春夫が狂ったように意味のない歌詞で叫んでた大阪万博世代で、月の石とか目玉商品があったと思うんですけど、今どきは万博に限らず、いわゆる国を上げてのイベント ...

[2025/03/23 18:15]
【速報】万博に行きたいとは思わない74%
https://www.47news.jp/12345446.html
>大阪・関西万博に「行きたいとは思わない」が74.8%で、「行きたいと思う」の24.6%を上回った。

「上回った」とかいうレベルじゃないんだけどwwww ...

[2025/03/23 18:09]
ゴージャスでリッチ、すげー作り込んだページも、アクセスして観てもらうことが大前提。
表示に時間がかかって「戻る」されたら元も子もない。そのJavascript本当に必要?cookie食わせてDBと照合してる暇があったらとっ ...

@t2aki@tokoroten.doncha.net

検索
<<2025/3>>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版