VBScriptもいっとく?

なんとなくおぼろげながらVBScriptがわかりかけてきたかも。スタイルシートをガシガシ埋め込んでいくと嫌でもスクリプトが目にはいってくるのだ。そこにはどんな出力、あるいは表示させるのかわかった上でスタイルシートを入れるんだから、スクリプトがなにをするのか見当がつく。関数名はしょせん英語。Splitとか書かれてりゃ当たらずしも遠からじな見当もつこうというもの。ファッキンジャップぐらいわかるんだよ、と。だいたい、プログラマがいるので直接聞くこともできる。ここに画像が欲しいんで、ファイル名文字列を拡張子なしにして欲しいんすけど、とお願いしたり。できあがってくるコードを見てはふむふむ納得。perlを使わせてくれりゃすぐなのに、と思いつつ。
またそれ以外に面倒なのが画像作成。世間様のご立派なページはたかだかリンクにも画像を使いやがるのが風潮だ。ネットワークに無駄なパケットを流すことになるだろうし、そもそもメンテが大変だ。テキストでやらんかいっ!というのは通用しないのか。しかたなくフォトショップで地味地道に背景色を変えたりしてボタンの類を作った。
目が死にます。目薬が離せない。
打ち合わせでは他のところで課題がいくつか出た。それも着手したいのに、目先でいっぱいなのは、ほとんどこの画像処理。困ったもんだ。とりあえず、ライターさんに連絡だけいれておいて布石。
もしかするとまださらに忙しくなりそうだ。いろいろアンテナはっておいて損はないだろう。がむばってみれよ、おれ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
【電子書籍発売中】