ひまつぶし雑記帖

ダラダラしつつザウルスいじり

2004/12/21 [20:41:02] (火) 天気

今日もなかったことにしようと思う一日だったなぁ。身体のふしぶしが軋むし口内炎が腫れていて、気が重かったのだ。んで、どっちも耐えられないほどの痛みがあるとか起きていられないほど苦しいとか、全然なくてちゅーとはんぱに気色悪く気が重い…ひらたく言うとなんもする気がしない一日だった。
DVDはあるし本もあるし、見よう読もうと思えばいくらでもあるんだけど。こういう時ってのは気分がアイドリング状態のまま盛り上がらないので、なにかに感情移入するのが難しい。しかたなく、指輪物語とか明日に向かって撃てとかグッドモーニングベトナムとか流しっぱなしで見るともなく時々目をやるだけ。何度も見てる映画は、音だけでどんなシーンか分かるんで、見たいところを見逃すことはない。
あ。そいや、吹き替えなのか字幕なのかというのは昔から言われることなんだけど。実際のひとのコミュニケーションで、言葉の役割なんてのは半分あるかないかで、声の調子・表情・動きなど言葉以外の部分が実は大きな比重を占めている、らしい。
字幕だろうと吹き替えだろうと大差ないってことだ。同じようなものだったらば、せっかくしゃべってんだから、生の声(音)が聞ける字幕の方にわたしは一票。
んなダラダラ過ごしながらなんとなく zaurus の apache を mod_perl 対応、 mod_php 対応のものに差し替えてみた。もともとperlを使うようになったのは競馬のデータをいじりたかったからで、パソ通当時PCVANでいろいろ教えてもらって生まれながらの私立文系のわたしでもどうにか参加できてた。今さら競馬のデータを、とは思わないけど、データベースがあればなにかと便利かもと思ったのがきっかけ。mysql にするか postgresql にするか。ネットに繋がってるからこそネットにあふれてるデータで遊ぶのも面白かろうというヒマつぶしネタかも。どっちにしろ、ちゃんと検索するなり本屋にいくなりして調べないと太刀打ちできそうにないけどね。

まったく部屋から出ないと腐臭と煮汁が出そうなんで、クリーニングを取りに行ってコムスンの2回目のレポートと検便をポストに投函。
今日の蒸し野菜は、かぼちゃ・さつまいも・にんじん・キャベツ。し、しまった。かぼちゃとかさつまいもとか満腹感たっぷりぢゃねいか。洗っておいた米を炊く気力が失せてしまった。一晩ぐらい水につけておいても平気だろう。

»電子書籍制作代行についてはこちら

【電子書籍発売中】

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ため池

[2025/03/23 18:35]
@k6s8@misskey.io @k6s8@misskey.io わたしは三波春夫が狂ったように意味のない歌詞で叫んでた大阪万博世代で、月の石とか目玉商品があったと思うんですけど、今どきは万博に限らず、いわゆる国を上げてのイベント ...

[2025/03/23 18:15]
【速報】万博に行きたいとは思わない74%
https://www.47news.jp/12345446.html
>大阪・関西万博に「行きたいとは思わない」が74.8%で、「行きたいと思う」の24.6%を上回った。

「上回った」とかいうレベルじゃないんだけどwwww ...

[2025/03/23 18:09]
ゴージャスでリッチ、すげー作り込んだページも、アクセスして観てもらうことが大前提。
表示に時間がかかって「戻る」されたら元も子もない。そのJavascript本当に必要?cookie食わせてDBと照合してる暇があったらとっ ...

@t2aki@tokoroten.doncha.net

検索
<<2025/3>>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版