ばたばた小ネタ

あいかわらずの押せ押せというか押されっぱなしというか。
今日の昼はうな重680円なり。ずっと校正だのなんだので出るに出られず、3時半になってようやく開放された。これがさいわいで、さすがにそんな時間だとゆっくり座れる。
流通しているうなぎの大半が中国で養殖されたものらしい。で、その中国も稚魚はヨーロッパからもってきてるらしい。ってそれだけでも驚きなのに、その稚魚がヨーロッパで激減していて、生態のわかっていないうなぎは現時点で救いようがなく、もしかして絶滅危惧種されたりすると、クジラと同じ扱いになるかも、だと。今のうちに食っておきませう。
ネタもないなぁ、と思いつつ。
そいや、髪の毛がうっとーしーしそろそろ散髪したい、と思うのはいいんだが。
5年ぐらい前までは前髪が目にかかってうっとーしくて散髪にいきたくなってたのに、最近は耳にかかるのがうっとーしく感じる。うううむ。いや、事実を認めるのはやぶさかではない。ハゲが進行してるのだ。とほほ。こうなったら、どんな髪型なら目立たないか、そもそも、「髪型」などという言葉を使えるのはいつまでだろうか、と。
いっそ、Jリーグ発足当時鹿島にいたアルシンドのように長髪にしてしまうか、スポーツ刈りにするか、両極端の2択だろうか。急を要する懸案事項…いやだなぁ。
最近、空を飛ぶ夢を見なくなったなぁ、と。フロイトだかなんだかだと、空を飛ぶというのは性欲うんぬん。なんでもかんでも性欲に結びつけられても困る(フロイトも途中で気づいたのか、生へのリビドーと死へのリビドーにしちゃったみたいだけど)
解釈はともかく、空を飛ぶ夢は本当に開放感があった。ふわあっと。水の中を泳ぐような動きで風を切って飛ぶのだから、そりゃ気持ち良いに決まってる。掌、指先から圧縮された空気のようなものが溢れだし身体がほわっと浮く感じが夢とは思えず、目が覚めてしばらくは、実際に飛んでたという感覚。「うわっほんとに飛んだよ、おれ」…いえ、こんなこと真顔でひとに話すとアブナイので黙ってますけど。
それが、ここんとこ、現実・仕事がらみの夢が多くて…そんなもん悪夢以外のなにものでもない。間に合わないだの部数が取れないだの、寝てる時ぐらい放っておいてくれ。
写真は。こういうバタバタの時に自宅で食うとこんなジャンクというシロモノ。
向かって左から日清ソース焼きソバ、スクランブルエッグ、紅生姜、キャベツのコンソメ炒め。コレはコレで美味いんだけど、こういうのを食ってるか飲んでるか、となると当然63キロになってて、びっくりというか愕然というか。
暑さが落ちついてきたら、弁当・チャリ&ウォーキングを再開しなくっちゃだわ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
【電子書籍発売中】
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 300円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 490円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 100円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 200円
- » Kindle
- » iBooks
- » kobo
- » B.W.
- 400円
doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍