ひまつぶし雑記帖

暑くてだるい週末

2008/7/6 [16:46:20] (日) 天気

セキュリティ強化に、ページ使い捨てのIDを導入したいんだけど、ajaxで悶絶。どうやってcookieを食わせりゃええんだ。

セッションIDの考え方は簡単で。
1
ランダムな一意の文字列をテキトーに保存。
2
1で作った文字列をformに仕込んで送信
3
送られてきた文字列と保存しておいた文字列が同じだったら、1→2→3、と正常なページ遷移。そうじゃなければ、なんかエラー。

この「保存」てところ、サーバー側のDBとユーザー側のcookieに保存するのが常識というか定番というか。ところがajaxの場合、ページ遷移がフツーじゃないんで、おそらくjavascriptであれこれ細工が必要になる、のかな。…cookieの中身が親の古い文字列になってる、ぢゃん。

どうやら、ハマったくさい。
んでもって、javascriptはほとんどわからない、ときたもんだ。しょうがないんで、別の細工を試してみる。CPANから持ってきたApache::SessionとかCGI.pmとかソースを覗いてみてはあれこれと。…うううむ、ちょっと難航しそうな予感。

にしても暑い。ほんとうに暑い。
亀有南口にあるRAJ(ラーゾ)というカレー屋が最近の我が家のブーム。ほんとうに美味いんだ。詳しいことはわかないけど、インド北部からネパール系のカレーかも。ナンもマサラナンとかカブリナンとか変わりダネがあって、それだけでも食べる価値がある。値段もリーズナブル。
今日も昼飯はラーゾでカレーだ。

 [07/06 21:49:21] 
うううむ。やっぱりハマり。
同じページで複数のajaxコンテナがあるような場合に、やっぱりcookieの設定がうまくいかない。そりゃそうだ…。
乗っ取りや成りすまし防止のため、ページ遷移さえ把握できればいいので、cookieにこだわる必要はない、かもしれない。送信されてきたformの値がひとつ前のページの値かどうか、を判断できればいいワケだしなあ。

 

»電子書籍制作代行についてはこちら

amazonがよくわからんぞ

2008/5/29 [09:08:49] (木) 天気

せっかくだから(なにがだ)amazonで新刊情報も取れるようにしようとちょっと調べてみる。BrowseNodeの一覧資料ってどこにあるんだろう、としばし徘徊。…うまく見つからず癇癪地団駄切歯扼腕隔靴掻痒だった。うううむ。
しかたがないんで、amazonにちょっと逗留。あちこち動いてブラウザのURL欄をチェックして、「きっと」「だろう」で少しメモ。とはいえ、仕様のよくわからないまま稼働中の読書snsに組み込むのアレだし、テキトーにアフィリエイトサイトでもデッチあげてamazonの様子見するかなあ。…て、んなよけいなコトしてる時間なんてどこにある。
きっとまとまった資料があるはずなんだろうけどなあ。

ほんとだったら、知りたいのは新刊情報じゃなくて「発売予定の近刊情報」。
マメなメンテが必要になりそうだし、キリがなさそうだけど、版元のサイトを巡回してHTMLから近刊情報をもってくるのが理想。各社共通の仕様で情報を出してくれるとありがたいんだけどねえ。うーむ、後回し。

ウチは本にメモがつけられるんだけど。
ネットというかsnsというか、情報を共有する場所、ということを理解してくれていない参加者さんもいて、、メモに一行、自腹本だの図書館本だの。ほかの参加者さんにしてみればただの落書きでしかない。正直なところ、それならローカルでエクセルでも使ってほしい。とはいえ、どう使うかは使う側の自由。これはしょうがないんで、ちょっと小細工。各自でNGワードを設定して見たくないものを隠せるようにしてみよう。テーブルをひとつ追加するだけでなんとかなりそうだし。

しかし、まだ一部。それも閲覧系しかやってないのにスクリプトが2000行超える。うまく共通部分をまとめきれてないよなあ。

都内、いきなり寒くて驚く。昨日より10度も低いってどういうことだ。身体がついてけまへん。

»電子書籍制作代行についてはこちら

mixiが炎上かあ

2008/3/5 [22:31:16] (水) 天気

へえ、mixiがなんか炎上してるんだ、ぐらいで、過剰反応だろと思ってたんだけど、利用規約の文章をみると、論外というか。著作者人格権を行使しちゃいけない、て土人ですか。

しょせんネット企業なんてこの程度の意識なのか。ユーザーに向いていたはずの目線が、上場しちゃってビジネスだなんだと会社ごっこに舞い上がったのか。
そのへんはよくわからないけど、著作者人格権を行使するなうんぬんの一文を削除できるかどうかでわかる。こんな文章が入ってたら、どう取り繕ったところで「ほっほっほっ、あんた、うちにたてついてもらっちゃ困りますなあ、文盲じゃないですよね学校出てますよね、これ読めますよね」
と。

とりあえずわたしはこうやって自宅サーバーなので、うえから目線でいきなり土人あつかいされることもない。…だけど、猫の毛とか、機械音痴(うーん死語っぽい)とか、なかなか信用できないのは困ったもんです。

また寒さがぶりかえしてやがる。さぶいなあ

 [03/05 23:36:29] 
そっか、2ちゃんは、著作権は2ちゃんに譲渡(?)した上、投稿者に使用権を認める、というやりかたか。こっちが一枚上手、ネット巧者だなあ。

 [2008/03/06 08:05:53] 
げ。夜中から、喉が腫れてきて、キビシーぞ。ちくそお。

»電子書籍制作代行についてはこちら

咳がひどいゼ

2007/12/20 [08:48:22] (木) 天気

体力の限界を痛感しつつ朦朧としながらもまだまだ続くサイトリニューアルは、あれこれ検索しながら模索しながら右往左往、だ。で、重くなるので、レスポンス速度優先の仕事絡みのサイトでは見送ることにするけど、lightbox.jsとかyahooのライブラリとか面白い。ページ遷移を少なくするには、フローティングウインドウは必須なんで、あれこれ探してたところだ。今、ウチの本棚画面で使ってる自作のフローティングウインドウは残念ながら、なんか、もさいださいねむい。その点YUIのコンテナ系はおしゃれでしっかり安定感がある。ただ、この手のライブラリはいろいろてんこ盛りで必要のないものもはいってるし、そもそも、わたしのスキル・知識ではなにか不具合を出した時に原因特定・
修正ができんだろ。prototypeだけでもわけわかめだってのに、運用していて無理が出そうなものはあまり入れたくないし…けど、面白いし、ううむ、うだうだ悩みどころ。

喉鼻がやられて咳がひどい。熱が出ないことを祈る。困ったもんだ。ぎょぎょぎょぎょ(死語)

»電子書籍制作代行についてはこちら

国立国会図書館

2007/12/2 [22:46:48] (日) 天気

https://porta.ndl.go.jp/portal/

いやもう当たり前だけど、データの宝庫!こいつはすごいです。ユーザーインターフェイスもいま流行りのAjax使いまくりで洗練されてるし。関連リンクにアマゾンもあるし。
ためしに「サンリオSF文庫」なんてので検索したら、もう懐かしさでうるうるするようなタイトルがずらーーっと。

まだ工事中のページがあったり、Ajax非対応ブラウザで致命的エラーを表示してたり、だけど、そのうちこの検索のAPIを公開するらしいので、なんとか 読書SNS 取り込んでみたいところだなぁ。

ウチの読書SNSで遊ぶより、こっちを使い込んで遊ぶほうが面白そうだぞ、うううむ。

»電子書籍制作代行についてはこちら

どたばた

2007/11/22 [09:44:13] (木) 天気

ほんとだったらdiv要素の中は非同期通信でとってきて表示させるところ、なんだけど、アイテム数が固定で少ないので便利重宝なdisplay:noneとJavaScript。これはyahoo.comと同じ、ていうかパクリ。ちなみに同じようなところ、amazon.co.jpはajax。さらにちなみに、yahoo.comのベータはさすがにいろいろやってて面白くてネタになる。

ちょっとハマったんでメモ。
JavaScriptで背景画像を切り替える時
backgroundImage=にいれるのはフルパスだった。相対パスでやってて画像が出ないんであーでもないこーでもない、と。サーバーの設定まで疑ったのは内緒だ。

ajaxでページ遷移することなく見せるのは面白いけど、中のページは存在しないので、検索エンジンのことを考えるとよろしくない。…iGoogleなんてAjaxの固まり・集まりだし、きっとそのうち検索の重みづけを変えてくるんだろうけど。

現状では、どこのショップサイトも、集客はyahooとgoogleでの検索経由がすべて。って、なんだかいびつな構造だよなあ。ある程度初期集客のメドがたったらちょっとずつ検索エンジン依存度を減らしてもいいんじゃないか。検索エンジンのアルゴリズムがどーたら、といちいちふりまわされるのは脱力感徒労感あふれるもんねえ。リピーター+クチコミ、てのがきれいな形なんだけど、云うはなんちゃら、で。

ここんとこまるで余裕がないので、 読書SNS の招待状リクエストメールフォームは取り下げ中…しばらくはこのままにしておくしかないかなあ。

»電子書籍制作代行についてはこちら

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ところてんx5

2024/4/25 00:49

だめだ。PDFをWordで開いたらレイアウトが微妙にくずれて行数が正しくない。かえって間違いのもとだ。

2024/4/24 13:43

pdfをWordで開いてみる手もあるか。空行、1ページの行数とか、pdfのまんまだったら行数表示で問題解決。だけど、実際どうだろ。帰ったら試す

2024/4/24 12:58

空行は目視しか確認方法がない…
windowsで半透明にするフリーソフトを見つけたので、各ページの幅で検知する。
全ページの行数を数えてたんじゃ絶対漏らす。そんな集中力はないわ

検索
<<2024/4>>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版

[30 Page]« »
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

TOTAL:2982

2024 (5)
1 (2)
2 (2)
3 (1)
2023 (53)
1 (1)
2 (5)
3 (1)
4 (1)
5 (3)
6 (9)
7 (9)
8 (6)
9 (5)
10 (3)
11 (2)
12 (8)
2022 (16)
1 (1)
3 (2)
6 (2)
7 (1)
8 (4)
9 (2)
10 (1)
11 (2)
12 (1)
2021 (12)
1 (3)
2 (1)
6 (1)
8 (2)
9 (1)
10 (1)
11 (2)
12 (1)
2020 (18)
1 (2)
2 (6)
4 (1)
6 (1)
7 (2)
8 (2)
12 (4)
2019 (17)
1 (3)
2 (4)
3 (2)
4 (2)
5 (1)
6 (1)
8 (1)
10 (1)
12 (2)
2018 (21)
1 (3)
2 (2)
3 (2)
4 (1)
5 (1)
6 (6)
8 (1)
9 (1)
10 (2)
12 (2)
2017 (32)
1 (2)
2 (1)
4 (2)
5 (1)
6 (6)
7 (3)
8 (5)
9 (3)
10 (2)
11 (2)
12 (5)
2016 (41)
1 (5)
2 (5)
3 (2)
4 (3)
5 (4)
6 (6)
7 (2)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
11 (4)
12 (4)
2015 (99)
1 (11)
2 (12)
3 (9)
4 (6)
5 (8)
6 (8)
7 (3)
8 (5)
9 (16)
10 (6)
11 (1)
12 (14)
2014 (112)
1 (16)
2 (5)
3 (6)
4 (12)
5 (16)
6 (19)
7 (9)
8 (6)
9 (4)
10 (8)
11 (6)
12 (5)
2013 (145)
1 (24)
2 (15)
3 (18)
4 (23)
5 (14)
6 (11)
7 (7)
8 (11)
9 (5)
10 (4)
11 (6)
12 (7)
2012 (103)
1 (1)
2 (1)
3 (4)
4 (3)
5 (7)
6 (26)
7 (17)
8 (5)
9 (8)
10 (10)
11 (11)
12 (10)
2011 (54)
1 (4)
3 (7)
4 (4)
5 (14)
6 (6)
7 (3)
8 (3)
9 (1)
10 (4)
11 (2)
12 (6)
2010 (70)
1 (12)
2 (7)
3 (6)
4 (6)
5 (3)
6 (10)
7 (6)
8 (4)
9 (3)
10 (4)
11 (3)
12 (6)
2009 (144)
1 (15)
2 (12)
3 (12)
4 (6)
5 (15)
6 (6)
7 (10)
8 (9)
9 (17)
10 (12)
11 (14)
12 (16)
2008 (148)
1 (10)
2 (6)
3 (10)
4 (11)
5 (13)
6 (10)
7 (13)
8 (19)
9 (18)
10 (12)
11 (13)
12 (13)
2007 (106)
1 (7)
2 (5)
3 (3)
4 (7)
5 (5)
6 (9)
7 (8)
8 (13)
9 (18)
10 (11)
11 (8)
12 (12)
2006 (158)
1 (28)
2 (28)
3 (25)
4 (7)
5 (9)
6 (7)
7 (12)
8 (13)
9 (10)
10 (7)
11 (6)
12 (6)
2005 (350)
1 (31)
2 (26)
3 (26)
4 (27)
5 (29)
6 (30)
7 (32)
8 (30)
9 (30)
10 (32)
11 (29)
12 (28)
2004 (292)
1 (24)
2 (24)
3 (29)
4 (27)
5 (28)
6 (25)
7 (26)
8 (24)
9 (12)
10 (19)
11 (26)
12 (28)
2003 (318)
1 (22)
2 (25)
3 (21)
4 (28)
5 (28)
6 (28)
7 (28)
8 (29)
9 (26)
10 (29)
11 (28)
12 (26)
2002 (317)
1 (29)
2 (26)
3 (26)
4 (25)
5 (28)
6 (30)
7 (27)
8 (21)
9 (25)
10 (27)
11 (28)
12 (25)
2001 (277)
1 (17)
2 (21)
3 (23)
4 (20)
5 (31)
6 (18)
7 (26)
8 (25)
9 (29)
10 (19)
11 (24)
12 (24)
2000 (53)
6 (9)
7 (4)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
11 (15)
12 (19)
1999 (3)
7 (1)
10 (2)
1998 (18)
9 (9)
10 (7)
11 (2)