ひまつぶし雑記帖

ちょっと勉強すれば誰でも作れる

2012/5/22 [22:26:11] (火) 天気

WEBサービスの話だ。
phpを久しぶりに触ってみて思ったんだけど、perlにしろphpにしろ、以前少しだけ触ったrubyにしろpythonにしろ、WEBサービスに使われているような言語は、習得・修得のハードルが低い。誰でもちょっと勉強すればWEBサービスは作れる。フレームワークがわからなくても、functionをベタに並べて書いていくだけで、カタチになる。実際、プログラムなんて勉強もしたことのないわたしでもいくつかWEBサービスを作って公開している(ソースコードはぐちゃぐちゃだけどね)
なもんで、いまどき、WEB用のライトウェイトランゲージが使えると言っても、なんのアドバンテージにもならない。開発言語はどうでもいい。

それよりも。
何をしたいのか、何を作りたいのか、どんなユーザーを対象にするのか、そのためにどんな知識が必要で、作りたいものに密着した利便性を考えてどんな機能を作るのか、WEBサイトの使い勝手はどうするのか。
で、さらに、使ってもらうために、集客・そこにひとを集めるのはどうするの。
誰でもWEBサービスを作って公開できるとなると、最先端の技術を投入してスゲーの作ったらから使って、なんてのは的外れなだけ。使う側は技術になんて興味はない。はてなブログの失敗はそこだろう。
自分の興味対象に対して、強い動機があって初めて、使ってみたいものができる。痒いところに手が届く、を、そこきたか、と思わせるものができる。
以前から言ってるように、WEBサービスなんてのはしょせんただのガワ、ウツワ。何を入れるのか、どうすれば思ったように入ってくれるのか、そこを考えられる資質こそ必要。

WEBサービスとして、それで金になるかどうか・社会貢献できるかどうかも含めて、面白いかどうかの判定できるようにしたいもんです。

いや、一言でいうと、なんか面白いことしたいよー、というだけの話。

 

»電子書籍制作代行についてはこちら

今さらphpのお勉強

2012/5/18 [11:33:43] (金) 天気

WEB関連で募集のかかる案件の大半がPHPで、フレームワーク前提。
次が、スマートフォン案件で、サーバーサイドにPHPかJAVA、クライアントアプリにObjective-CかJAVA。また、facebookやwordpressのアプリやプラグインの案件も数多くあり、APIとのつなぎこみやWEBアプリ側はPHP。

ということで、仕事を拾うならPHPが必要か、と。フレームワークが必要か、と。perl に馴染んだ体に、今さらPHPなんてどうなのよ、と思いつつ、windows XP に 
PHP5.2.17
MySQL5.2.39
CakePHP2.1.2
を急遽インストール。前職でPHPも少し触ってたとはいえ、付け焼刃とか泥縄とか。

PHPはインストーラ。プログラムファイル以下にすると面倒そうなので、C直下に、perlやapacheと同じくphp5というディレクトリにインストール。その後、付属のgo-pear.batを走らせてpearもインストール。あれこれ聞かれたけどわからんので全部エンターキー。

MySQL workbenchというのがついてきて、これでスキーマとかユーザーを新規作成、テーブル作成。PHPMyAdminとか、いっそコマンドラインなら解説書も持ってるんだけど、このworkbenchというのは初めてで、手こずる。まあ、なんとかなんだろ、とあたりをつけながら、データベース作成。

cakephpは、アーカイブを持ってきて、解凍。apacheのドキュメントルートになる htdocsにcakeというディレクトリをほってそこにすべてコピー。
https://book.cakephp.org/2.0/ja/index.html
↑買ってきた解説本が1.3対応でコピペで試すこともできず、CakePHP2.0の和訳ページを探した。

apache の httpd.conf
LoadModule php5_module "c:/php5/php5apache2_2.dll"
<IfModule dir_module>
    DirectoryIndex index.html index.pl index.php
</IfModule>
<IfModule mod_php5.c>
    AddType application/x-httpd-php .php
    PHPIniDir "C:/php5"
</IfModule>
<Directory "C:/Apache2.2/htdocs/cake">
    AllowOverride All
    ほかいろいろ
</Directory>

php の php.ini
extension=php_mbstring.dll
extension=php_pdo.dll
extension_dir = "C:/php5/ext/"
extension=php_pdo_mysql.dll

CakePHP の core.php
Security.salt と Security.cipherSeed
を、適当に設定(桁数合わせてキーボードをでたらめに叩いた)
CakePHP の database.php
データベースのログイン設定。

PHPがインストールされて動いてるかどうかの確認
<?php phpinfo(); ?>
というのを書いた、たとえば test.php というファイルをドキュメントルートにでも置いて、
ttp://localhost/test.php
とやってphpの情報が表示されればOK。このとき、PDOのモジュールも読み込まれてるかどうかの確認。

CakePHPが動いてるかどうかの確認
ドキュメントルートの cake/ にコピーしていれたので
ttp://localhost/cake/index.php ではなくて、
ttp://localhost/cake/
でアクセスする。

このとき、rewriteモジュールが使えない、とか、パスの区切りに / が使えないシステムじゃないか、というエラーが出ていたら、
cake/app/webroot/css/
をディレクトリごと、
cake/
にコピーすればOK。(スタイルシートが見つからないだけで変なエラーメッセージはやめてくれ)
[05/19 08:20:17]
追記
上記、のエラー。rewriteがうまく設定されてなかったのが原因。
httpd.conf の Directory 設定に
AllowOverride All
が、必要だった。

今のところ、ここまでで2時間弱もかかってやがる。ち。

データベースでユーザーを追加できてないし、php.iniで言語関連の設定をきちんと見てないので、設定がまだきちんと終わっていない。とりあえず、動かせるようになったんで、あとは、スクリプトを試しながら設定も修正追加していく、か。

しかし。

何か作りたいものがあって、そのために、新しい言語と格闘するのは楽しいんだけど、何だかわからないけど役に立つから覚えなきゃいけないというので、新しい言語に取り組むのは苦痛でしかない。

 

»電子書籍制作代行についてはこちら

mixiが身売り?

2012/5/15 [10:17:44] (火) 天気

ブログというものが出てきて(当時はMovableType)ブログサービス、日記サービスが全盛だったころ、確かに2004年ころでmixiが話題になりはじめ。オーバチュア代理店をはじめ、複数のWEBの広告屋から「次はSNSですよ」と。
SNSを使ってなにかできないかと、当時の勤め先で言われて、OpenPNEというSNSのオープンソースを作っている「手嶋屋」にいって、SNSとはなんぞや、どうやって盛り上げるの、など話をうかがったりもした。
結局そのときは別の制作会社にコミュニティサイトを作ってもらうことになり、SNSは立ち消え。
で、話を聞いたりしてると、会員制・招待制・掲示板・日記・あしあと・検索があればSNSになるらしい。それなら自分で作ってみるか。と思って、自宅パソコンにFreeBSDでapache、Postgresqlを立ち上げて、perlでごそごそ作ったのが
「趣味は読書」
↑これの前身となったSNS。mixiにあるものはとりあえずほぼ採用(パクった)して独自性、というか、自分が欲しかった機能でもあるので、WEB本棚を中心に据えて作った。
当時はまだWEB本棚のようなSNSはなかったので、特に宣伝もしてないのに、登録会員数は300人を超えた。今は、自宅のパソコンでサービスを提供するのが無理だと判断、スクリプトも書き直して、lolipopに移転。

mixiのおかげで、SNSを作ることを思いつき、自宅パソコンにFreeBSDや、apache、postgresql、qmail をインストール、設定して、自分以外のひとに使ってもらうWEBサービスを公開することになって、多少なりともスキルを身に着けて、今にいたる。というやつで、mixiには感謝。また、mixiに招待してくれた漫画家さん(藍さとるさん)に感謝。

WEB媒体で広告モデルはない。
個々の集まりなので、テレビや新聞雑誌、交通広告のような大量告知ができない。yahooのトップページ、肩のところのバナーが一週間500万円、という話も聞いたけど、ロングテイル=寄らば大樹の陰・長いものには巻かれろ、で、今のうち。そのうちここも固定じゃなくなるんじゃないか。
昨日見たあの番組のCMでさぁ、とか、通勤のいつもの電車で見たんだけど、とか従来の広告のような共通の体験・イベントとして浸透できない。
そこんとこ、感づいているもんだから、クリック単価、成果報酬が主流になってる。となると、ひとりの主婦のブログと、電通がバシャバシャ金をつぎ込んで作るサイトが平たく同じレベル。一発当たればホウ酸団子の勝ち、となる世界。ばくち。そんなところにビジネスモデルもくそもない。

唯一確実なところが、ユーザー課金、ECサイト。サービスの対価、商品の対価をいただく。WEB2.0どころかパソコン通信ぐらいまで遡る商売。

mixiがコケそうなのは、ユーザーに課金しなかったから。ネット利用は無料、サービスは無料、課金したらユーザーは離れる。ユーザーのことを考えて、大切にして(?)、結果サービスがなくなってしまう、の図になるのかな。安さ・価格競争でひとが死んでる状況となんか似てる。とかいうと飛躍しすぎか。

mixiは、Find jobという求人サイトのために人を集めておくという存在意味もあったはずなので、ユーザーに課金しなくても、それでよかったんだろうけどね。

 

»電子書籍制作代行についてはこちら

スマホアプリがバブルか

2012/4/6 [08:48:31] (金) 天気

ぼーっとしてると、本当に呆けそうなので、コンタクトのあったIT系人材屋に登録してきた。リクルート系やインテリジェンス系といった大手有力優良人材屋に商品価値なしと判断された51歳だ。
ちょっと疑問符だらけのまま、二次請け三次請けの口入屋だな、と思いつつヒアリングだ。

内容は。
スマホアプリ、ソーシャルアプリ。
androidの案件が溢れかえっていて、ひとの手当てがまるで追いつかない。
java phpのエンジニア、プログラマは登録したその日のうちに決まってしまう。
会社も派遣部門を広げる予定である。
なもんで、そのあたりできません?てことだった。

ちらっと知ってたけど、スマホやソーシャル(モバゲーなんかのゲーム)はバブルだなあ。開発案件はあふれるほどあっても、市場としてはどうなんだろう。androidのアプリでユーザーに金を出してもらうのは大変で、実際金になってないはず。
口入屋も、マネタイズまでは当社ではやっていないので、と。

スマホの市場規模でいうと、androidが70%、appleが30%程度。なのに有料アプリで金になっているのを比べると、androidが20%、appleが80%と逆転。androidのアプリ市場はgoogleの放置政策もあって、荒れている。という記事を去年どこかで読んだ記憶がある。

androidアプリを販促ツール、広告、花火として使って企業から金を引き出す、というのが実態っぽい。
うちもアンドロイドでスマホアプリと連携して展開しますよ。

にしては。金が無駄にかかる。工数とか人月人日なんてだるい単語で動くエンジニアの世界だ。アイディアがカタチになるのに、時間も金もかかりすぎる。
↓以前、切れたことがあって投げこんだ記事
エンジニアという人種の特性なのか

スマホでも展開できると有利なのは確か。
アプリはいろいろ難しい。
であれば「とりあえず」webで作るのが早い。

面倒くさいところはブラウザ任せにできるし、サーバーさえ用意すればデータを使いまわすのも簡単だし、html5で書いてもPCと違ってブラウザ間の差は考えず済む。審査も不要。
たぶん。カタチにするには手っ取り早い。

てなことを、昨日ちらっと、ほぼ30年ぶりに合う大学時代のサークルの後輩と。ネットと紙を絡めて、なにかしよう、ということで。

html5のお勉強でも始める、か。

 

»電子書籍制作代行についてはこちら

リアル書店には敵わないけど

2012/3/14 [16:53:27] (水) 天気

リアル書店というか人間の脳みそ&目というか。
書店にはいった瞬間飛び込んでくる本は何冊あるのか、とか、棚の前に立ってそこでは何冊見えているのか、とか。ちゃんと数えてないけど、たぶん100冊じゃきかない。
すべてを把握しないにしても、だいたいこんな、へぇぇなるほど、ぐらいで「見当」はつけられる。そうして「偶然」いろんな本、作者に出会っていく。実際、自分のことを思い返してもそうだ。
本屋さんにいって、ハヤカワ文庫の棚で星新一を抜き出してるうちに、同じ棚に並んでいた、小松左京を「発見」し、平井和正に「出会い」、また、講談社文庫で星新一を抜き出してるうちに、遠藤周作を「見つけた」。
どれもこれも「偶然」見つけて、立ち読みして、中身を確認して、面白かったら買っていた。…って、子供なりに、小遣い配分を真剣に考えて、選んで買っていた。

ところが。ネットのECサイトはそこが難しい。
amazonでも、一画面に表示する本の冊数は40冊程度。オススメとか履歴、あの手この手でピンポイントで見せるけど、それって、こちらの興味の「範囲内」の場合がほとんどで、本屋さんでの「偶然」を期待していいんだか。

小説同人誌プレビューサイトの  創作文芸見本誌会場HappyReading  も当然同じ問題がある。
トップページでは、ピックアップと称してランダムに見せるコンテナで4冊、一覧部分で10冊。この14冊が書店で言えば、面陳する平台とかスタンド。メニュー部分に最近立ち読みされた本などコーナーごとで計16冊。これはタイトルだけの表示なので、言ってみれば棚ざし。マウスオーバーで表紙画像のサムネイルを表示する。
これでとりあえずいっぱいいっぱいの計30冊。
一覧ページ→詳細ページ→一覧ページというECにありがちな基本的な動線に追加して、詳細ページに次にランダムに詳細ページを開くリンクもつけたので、一覧ページ→詳細ページ→詳細ページという動線も。書店の中をぶらぶらとあてもなくうろつく感じになればいいかな、と。

これ以外にどんな見せ方、紹介のしかたがあるのか、一所懸命考えます、はい。
できれば。オススメ系はいれたくない、かなあ。

 

»電子書籍制作代行についてはこちら

今年2011年公開のWEBサービス

2011/12/24 [22:30:48] (土) 天気

311の震災があって、今まで自宅サーバーで公開していた読書SNS「趣味は読書」を、lolipopに移行。スクリプトをイチから作り直してWEB本棚サービス「趣味は読書2」として2011年4月、全面リニューアルオープン。
https://doncha.net/
掲示板などあれこれてんこ盛りにしていた前サイトと違って、シンプルで使いやすくなったというレスポンスをもらって、運営中・公開中。
ぶっちゃけ。震災で、自宅でサービスを公開することの限界を痛感した。いつダウンするかわからないようなシロモノを公開して使ってもらうわけにはいかない。

文学フリマ界隈での議論を見ていてでっち上げ。
https://books.doncha.net/happy-reading
創作文芸同人誌応援サイト、「創作文芸見本誌会場HappyReading」2011年12月14日公開。好評のようで登録も順調。って、twitterのDMを使って登録のお願いをしていった、のもスタートとして正解だった、かも。
このまま登録が増えてくれると、サイトを作った甲斐があった、というもの。

というふたつのWEBサービスを今年2011年公開できた。

どちらも少しずつとはいえ、使ってくれているひとがいて、うれしい。
で。この「うれしい」気持ちを大切にして、いろんなサービスを考えていきたいなあ、と改めて。

 

»電子書籍制作代行についてはこちら

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ところてんx5

2024/4/19 13:30

うげ。DMを取りこぼしてる

2024/4/19 07:15

ソフィーの世界を電子書籍で購入。
いや、大学1年の時の授業で1年間これをテキストにやったんだけど、東京にきて初めて、ガイジンの先生が新鮮で、というだけだったんだよなあ。なもんで、懐かしさもあり、再読してみる

2024/4/18 10:46

今日から深夜三連勤…これがやっぱ生活のリズムの乱れになる。疲れが取れないんだよなあ。夜中に帰って飲み食いしちゃうし。寝る前の飲食は健康の敵だわ。なんか考えないと身体がもたん。

検索
<<2024/4>>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版

[30 Page]« »
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

TOTAL:2982

2024 (5)
1 (2)
2 (2)
3 (1)
2023 (53)
1 (1)
2 (5)
3 (1)
4 (1)
5 (3)
6 (9)
7 (9)
8 (6)
9 (5)
10 (3)
11 (2)
12 (8)
2022 (16)
1 (1)
3 (2)
6 (2)
7 (1)
8 (4)
9 (2)
10 (1)
11 (2)
12 (1)
2021 (12)
1 (3)
2 (1)
6 (1)
8 (2)
9 (1)
10 (1)
11 (2)
12 (1)
2020 (18)
1 (2)
2 (6)
4 (1)
6 (1)
7 (2)
8 (2)
12 (4)
2019 (17)
1 (3)
2 (4)
3 (2)
4 (2)
5 (1)
6 (1)
8 (1)
10 (1)
12 (2)
2018 (21)
1 (3)
2 (2)
3 (2)
4 (1)
5 (1)
6 (6)
8 (1)
9 (1)
10 (2)
12 (2)
2017 (32)
1 (2)
2 (1)
4 (2)
5 (1)
6 (6)
7 (3)
8 (5)
9 (3)
10 (2)
11 (2)
12 (5)
2016 (41)
1 (5)
2 (5)
3 (2)
4 (3)
5 (4)
6 (6)
7 (2)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
11 (4)
12 (4)
2015 (99)
1 (11)
2 (12)
3 (9)
4 (6)
5 (8)
6 (8)
7 (3)
8 (5)
9 (16)
10 (6)
11 (1)
12 (14)
2014 (112)
1 (16)
2 (5)
3 (6)
4 (12)
5 (16)
6 (19)
7 (9)
8 (6)
9 (4)
10 (8)
11 (6)
12 (5)
2013 (145)
1 (24)
2 (15)
3 (18)
4 (23)
5 (14)
6 (11)
7 (7)
8 (11)
9 (5)
10 (4)
11 (6)
12 (7)
2012 (103)
1 (1)
2 (1)
3 (4)
4 (3)
5 (7)
6 (26)
7 (17)
8 (5)
9 (8)
10 (10)
11 (11)
12 (10)
2011 (54)
1 (4)
3 (7)
4 (4)
5 (14)
6 (6)
7 (3)
8 (3)
9 (1)
10 (4)
11 (2)
12 (6)
2010 (70)
1 (12)
2 (7)
3 (6)
4 (6)
5 (3)
6 (10)
7 (6)
8 (4)
9 (3)
10 (4)
11 (3)
12 (6)
2009 (144)
1 (15)
2 (12)
3 (12)
4 (6)
5 (15)
6 (6)
7 (10)
8 (9)
9 (17)
10 (12)
11 (14)
12 (16)
2008 (148)
1 (10)
2 (6)
3 (10)
4 (11)
5 (13)
6 (10)
7 (13)
8 (19)
9 (18)
10 (12)
11 (13)
12 (13)
2007 (106)
1 (7)
2 (5)
3 (3)
4 (7)
5 (5)
6 (9)
7 (8)
8 (13)
9 (18)
10 (11)
11 (8)
12 (12)
2006 (158)
1 (28)
2 (28)
3 (25)
4 (7)
5 (9)
6 (7)
7 (12)
8 (13)
9 (10)
10 (7)
11 (6)
12 (6)
2005 (350)
1 (31)
2 (26)
3 (26)
4 (27)
5 (29)
6 (30)
7 (32)
8 (30)
9 (30)
10 (32)
11 (29)
12 (28)
2004 (292)
1 (24)
2 (24)
3 (29)
4 (27)
5 (28)
6 (25)
7 (26)
8 (24)
9 (12)
10 (19)
11 (26)
12 (28)
2003 (318)
1 (22)
2 (25)
3 (21)
4 (28)
5 (28)
6 (28)
7 (28)
8 (29)
9 (26)
10 (29)
11 (28)
12 (26)
2002 (317)
1 (29)
2 (26)
3 (26)
4 (25)
5 (28)
6 (30)
7 (27)
8 (21)
9 (25)
10 (27)
11 (28)
12 (25)
2001 (277)
1 (17)
2 (21)
3 (23)
4 (20)
5 (31)
6 (18)
7 (26)
8 (25)
9 (29)
10 (19)
11 (24)
12 (24)
2000 (53)
6 (9)
7 (4)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
11 (15)
12 (19)
1999 (3)
7 (1)
10 (2)
1998 (18)
9 (9)
10 (7)
11 (2)