ひまつぶし雑記帖

ルーンの杖秘録

2009/2/12 [23:54:36] (木) 天気

予想外の収穫。驚いた。
映画版指輪物語はこっちが原作なのでは、と思うほど状況やキャラの絡みがダブってみえる。ページ数も薄い一冊で、当然描写も薄くなるはずなんだけど、こちらの脳内補完を促すようで気にならない。むしろ戦闘シーンで血が滾り、一騎打ちで血が滾り。
ウチの読書SNS(https://doncha.net/)で検索するとわたしのほか3~4人ほど読んでいる、っぽい。大学時代のサークルでもムアコックは濃い人気だった、ような記憶が。
ヒロイックファンタジーもいいもんですなぁ、と。

»電子書籍制作代行についてはこちら

css web標準?

2009/2/11 [17:40:44] (水) 天気

建国記念日だ。由来は知らないけど、祝日なのはめでたいのでツッコミはない。とはいえ、なんか風向きも悪く首筋が寒いので、今日はマジメにウチで調べもの…って、どうしょうもなければふたたびみたびの青空所属だけど。
仕事がらみのサイトのテコ入れ構想があって。前回はプログラマ氏の書いたHTMLとCSSに、わたしがひとりでプロパティを指定してた(?)ので、なしくずしというか、ひとり上手というか、手前勝手というか。
今回はcssのシェイプアップとそれによる表示速度UPを目指せ、という話。HTMLの構造も変更したほうがいいし、デザインもすっきりさせる、んで、今回は関わる人間が複数になる。
なので、cssの書き方とか統一しようね、と。

調べてみるといろいろあって、今さらおのれの無知・不明を恥じてみる50目前の年男だ。
今のCSSは。
丁寧にパッケージするため、ブログのテンプレートでありがちな<div>要素の数段重ねが多数。そこにJavascriptであれこれするにはDOMを辿るのに、たぶんコストが高くてブラウザに負荷をかける、と思う。なので、ここをすっきりさせる。
IE6でのレイアウトの崩れを押さえ込むのに、いたるところでアンダースコアプロパティを使っている。たぶんこんな無駄なものを読むとブラウザは不機嫌になる、と思う。なのでこいつを追い出す。
そもそも、どちらも、cssとかHTMLの見通しを悪くしてメンテしずらくなってるし。

読書SNSのリニューアルでも、IE6は専用のスタイルシートを読ませるようにして、妙なプロパティがなくなって、すっきりくっきり。IE6のことを考えずにスタイルシートを書いていって、IE6でおかしなところは後で専用シートに書けばいいだけなので、らくちんだった。
(先月公開した読書SNSのリニューアルは、それでもかなりWEB標準というのを意識してCSSを書いたつもりだったけど、今日調べただけでも、みっともないスタイルシートになってんなあ)

こまかいところでは。cssのプロパティの記述順ぐらいは決めておこう。Mozilla.orgのスタイルシート順がいいかな。

»電子書籍制作代行についてはこちら

読書だ

2009/2/9 [23:39:34] (月) 天気

今年早々に、読書SNSのリニューアル公開できたもんだから、ここんとこけっこうイケてるペースで読書中、だ。いや、本棚に登録するのがやっぱり面白いし。

今、平日は片道1時間弱、電車の中。それもだいたい始発終点なので、狙って座れる即席書斎。だいたい二日で1冊のペース。
1月は。
宮部みゆき「火車」、恩田陸「蒲公英草紙」、マイク・レズニック「第二の接触」、藤沢周平「孤剣」、マイク・レズニック「パラダイス」、藤沢周平「凶刃」、古処誠二「ルール」、石持浅海「月の扉」、スティーブン・キング「ハイスクール・パニック」
2月に入って、
スティーブン・キング「バトルランナー」、宮部みゆき「魔術はささやく」

で、手持ちの文庫が尽きた。というか1冊ものがない、かな。探せば出てくるはずだけど、目につくところにある未読本は、中島らも「ガダラの豚」3冊、スティーブン・キング「ドリーム・キャッチャー」4冊、マイケル・ムアコック「ルーンの杖秘録」4冊。長いよあな、弱ったなあ、と思いつつ、「ルーンの杖秘録」にとりかかる。実はけっこう不安だったんだけど、ツカミはOKだ。ブラス伯爵がかっちょええ。…って、これ、城での描写とか記憶にあるようなないような。もしかすると大学時代に読んでるかも知れないというデジャヴに怯えつつ。覚えてないから、いいか。

»電子書籍制作代行についてはこちら

風邪っぽいのか虚脱な週末

2009/2/8 [13:07:24] (日) 天気

土曜日は23年生きた我が家の大将ネコの一周忌。お寺さんに出かける。そういや去年の東京は、今頃は連日の雪でかなり寒かったよなぁ。

その後秋葉原ヨドバシにポメラというのを冷やかしにいく
https://www.kingjim.co.jp/pomera/
これは確かに面白い。たぶん小説書くひとのネタ帖にもってこいじゃないか。単4電池で20時間駆動。モノクロ液晶にパンタグラフのようなキーボード。できることは、ほんとワープロ、ひたすら文字を打つだけ(ATOKてのがまたいい)
ネットも、気の利いた機能もなにもない。
ううむ。今年は手帳に手書き強化年間、という位置づけじゃなければおもちゃに欲しいところだなあ。

んでもって、どうやら風邪っぽくてうちはふたりともダウン気味。鼻水が汚い、喉がかすかすする。今日も起きてぼーっと部屋でごろごろ。
とりあえず、リニューアルしたポンコツサーバーの 読書SNS は今のところ無事稼動、と思ってたんだけど。
書き込み時点でひとつパラメータを追加してセキュリティチェックに使った部分で、影響が出たっぽいので、監視用ログを吐き出すように仕込んでみる。

思いつきでネタ系検索機能も追加。
類友検索。この本を読んでるひとは、この本も読んでいる、というありがちなアレだ。
アマゾンなどのECサイトでは、この本を読んでるひとは、この本も読んでますよ、と「本」をオススメ。うちはSNSなので、この本を読んでいるひとは、この本も読んでいて欲しい「ひと」を探すのが目的。「長距離散歩告白大会つながり」という、探す意図も汲み取れるようにしたいんだけど…それを入力してもらって蓄積するには漠然としすぎてるしなあ。
ちょっとほらアレだ、ナニしといて、という腹芸はコンピュータに伝わらないんだよねえ。

[16:26:13]
で、ちょっとあざとく。リニューアルしたことだし、どっか告知できるようなところはないかな、とgoogleとかyahooとかmixiを徘徊。
「本を読む」=「小説を読む」と思うんだけど、技術書とかビジネス書、自己啓発本なんてのも「本を読む」に入ってるのがいて驚く。「感情移入」することが本を読む大切なことじゃないのか。
見解の相違、で片づけてしまおう。ただ少なくとも、技術書とか自己啓発本を「本を読む」に入れるような人種とは同じテーブルでメシを食いたくないよなあ。

»電子書籍制作代行についてはこちら

モンティパイソンチャンネル

2009/2/2 [15:35:28] (月) 天気

事務所から忘れないうちに。
https://www.gizmodo.jp/2009/02/post_4978.html
https://jp.youtube.com/user/MontyPython

やっぱ、モンティパイソン、すげー。


[16:05:13]
てことは。

「ネットは無料」「収益は現物」

やっぱりコンテンツを作って持ってるところはやりかた次第でネットでどうにかなる、ということですね。コンテンツを作ることができれば、ネットだからこその一発もある、ってことで。

これが確立されると…ネットで動画を販売してるところの立場がビミョーになるだろなあ。amazonになれればいいけど、そうじゃなきゃ無料の波に呑まれて、終了だわ。

»電子書籍制作代行についてはこちら

日比谷公園とか。

2009/2/1 [21:51:44] (日) 天気

昨日と打って変わって絶好の晴天。今日は朝から猫缶を買い出しに近くのドラッグストアまでチャリを走らせ、その後、日比谷界隈にでかけてみた。たぶん。ワンマン会長さまのやくざなやりくちで実務班が泣きを見た、の構図のビックカメラにブロワーの買い出し、という名目で、日比谷公園、有楽町、丸の内あたりを徘徊。万歩計で17000歩ほど歩いたらしい。

露出計が壊れてると思い込んでたCOSINA CT1 SUPER。ぐっと電池を押し込めば露出計が反応することに気づいたので、今日はその露出計頼みの試し撮り。と、さらに、28mmの広角がどうしても欲しくて、ヤフオクで聞いたことのないKitstarというメーカーの28mmF2.8を落札(6000円也)したんで、そのレンズをつけての試し撮り、だ。(made in japan とレンズには書いてあるけど、検索しても出てこなかった…)ファインダーを覗いていて、50mmだとほんの少し狭苦しい感じがするところ、28mmはしっくりぴったりな視野が得られるなぁ、と。今のところ望遠側には興味がなく、ズームレンズも操作が増えるのがうっとーしー。単焦点の50mmと28mmの2本あれば十分。

日比谷から有楽町丸の内と歩いて、パシャパシャ撮って、地元駅前のカメラ屋さんで現像、さっそくスキャンしてみた。

image  OLYMPUS PEN EE3
日比谷地下

なんでPEN EE3の写真やねんっ、というツッコミは当然で、話の流れ的には、ここはCOSINA CT1 SUPERで撮った写真を出すべき、なんだけど、腕が足りない。露出が妙でピンボケだらけになってしまったんで、一緒に持って歩いたOLYMPUS PEN EE3で撮った写真を。
シャッターを押すだけで、それなりの適正露出でピントもくるPEN EE3は、街撮りのスナップにはもってこいどんとこいだ。MF一眼レフで街撮りのスナップができるようになるのはまだまだ遠い先の話、だろうなぁ。

 

»電子書籍制作代行についてはこちら

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ところてんx5

2024/4/25 00:49

だめだ。PDFをWordで開いたらレイアウトが微妙にくずれて行数が正しくない。かえって間違いのもとだ。

2024/4/24 13:43

pdfをWordで開いてみる手もあるか。空行、1ページの行数とか、pdfのまんまだったら行数表示で問題解決。だけど、実際どうだろ。帰ったら試す

2024/4/24 12:58

空行は目視しか確認方法がない…
windowsで半透明にするフリーソフトを見つけたので、各ページの幅で検知する。
全ページの行数を数えてたんじゃ絶対漏らす。そんな集中力はないわ

検索
<<2009/02>>
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版

[2 Page]« »
1 2

TOTAL:2982

2024 (5)
1 (2)
2 (2)
3 (1)
2023 (53)
1 (1)
2 (5)
3 (1)
4 (1)
5 (3)
6 (9)
7 (9)
8 (6)
9 (5)
10 (3)
11 (2)
12 (8)
2022 (16)
1 (1)
3 (2)
6 (2)
7 (1)
8 (4)
9 (2)
10 (1)
11 (2)
12 (1)
2021 (12)
1 (3)
2 (1)
6 (1)
8 (2)
9 (1)
10 (1)
11 (2)
12 (1)
2020 (18)
1 (2)
2 (6)
4 (1)
6 (1)
7 (2)
8 (2)
12 (4)
2019 (17)
1 (3)
2 (4)
3 (2)
4 (2)
5 (1)
6 (1)
8 (1)
10 (1)
12 (2)
2018 (21)
1 (3)
2 (2)
3 (2)
4 (1)
5 (1)
6 (6)
8 (1)
9 (1)
10 (2)
12 (2)
2017 (32)
1 (2)
2 (1)
4 (2)
5 (1)
6 (6)
7 (3)
8 (5)
9 (3)
10 (2)
11 (2)
12 (5)
2016 (41)
1 (5)
2 (5)
3 (2)
4 (3)
5 (4)
6 (6)
7 (2)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
11 (4)
12 (4)
2015 (99)
1 (11)
2 (12)
3 (9)
4 (6)
5 (8)
6 (8)
7 (3)
8 (5)
9 (16)
10 (6)
11 (1)
12 (14)
2014 (112)
1 (16)
2 (5)
3 (6)
4 (12)
5 (16)
6 (19)
7 (9)
8 (6)
9 (4)
10 (8)
11 (6)
12 (5)
2013 (145)
1 (24)
2 (15)
3 (18)
4 (23)
5 (14)
6 (11)
7 (7)
8 (11)
9 (5)
10 (4)
11 (6)
12 (7)
2012 (103)
1 (1)
2 (1)
3 (4)
4 (3)
5 (7)
6 (26)
7 (17)
8 (5)
9 (8)
10 (10)
11 (11)
12 (10)
2011 (54)
1 (4)
3 (7)
4 (4)
5 (14)
6 (6)
7 (3)
8 (3)
9 (1)
10 (4)
11 (2)
12 (6)
2010 (70)
1 (12)
2 (7)
3 (6)
4 (6)
5 (3)
6 (10)
7 (6)
8 (4)
9 (3)
10 (4)
11 (3)
12 (6)
2009 (144)
1 (15)
2 (12)
3 (12)
4 (6)
5 (15)
6 (6)
7 (10)
8 (9)
9 (17)
10 (12)
11 (14)
12 (16)
2008 (148)
1 (10)
2 (6)
3 (10)
4 (11)
5 (13)
6 (10)
7 (13)
8 (19)
9 (18)
10 (12)
11 (13)
12 (13)
2007 (106)
1 (7)
2 (5)
3 (3)
4 (7)
5 (5)
6 (9)
7 (8)
8 (13)
9 (18)
10 (11)
11 (8)
12 (12)
2006 (158)
1 (28)
2 (28)
3 (25)
4 (7)
5 (9)
6 (7)
7 (12)
8 (13)
9 (10)
10 (7)
11 (6)
12 (6)
2005 (350)
1 (31)
2 (26)
3 (26)
4 (27)
5 (29)
6 (30)
7 (32)
8 (30)
9 (30)
10 (32)
11 (29)
12 (28)
2004 (292)
1 (24)
2 (24)
3 (29)
4 (27)
5 (28)
6 (25)
7 (26)
8 (24)
9 (12)
10 (19)
11 (26)
12 (28)
2003 (318)
1 (22)
2 (25)
3 (21)
4 (28)
5 (28)
6 (28)
7 (28)
8 (29)
9 (26)
10 (29)
11 (28)
12 (26)
2002 (317)
1 (29)
2 (26)
3 (26)
4 (25)
5 (28)
6 (30)
7 (27)
8 (21)
9 (25)
10 (27)
11 (28)
12 (25)
2001 (277)
1 (17)
2 (21)
3 (23)
4 (20)
5 (31)
6 (18)
7 (26)
8 (25)
9 (29)
10 (19)
11 (24)
12 (24)
2000 (53)
6 (9)
7 (4)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
11 (15)
12 (19)
1999 (3)
7 (1)
10 (2)
1998 (18)
9 (9)
10 (7)
11 (2)