五十音順ソート

五十音順でソートしたいと。いや 趣味は読書SNS で、せめて著者ぐらいは五十音順で並べたい、とずっと思いつつ、だった。JIS順てなにそれ機械の都合、なんだよなあ。
とはいえ、perlにしろpostgresqlにしろ、ひらがなカタカナアルファベットの「よみ」をつけないと五十音順は無理。
基本的にメンテフリーのつもりなので、わたしが登録される本を一冊ずつ見て「よみ」をつけて回るのは無理だし不可能。
基本的に入力項目は極力少なくしたいので、入力してくれるユーザー側に「よみ」の入力を促すのは却下。
とにかく「気楽さが最優先のSNS」だ。
で、せっかくサーバーのスペックも多少上がったことだし、kakasiを使うことにした。
kakasi -JH -KH
なんだけど、utf8に対応してないっぽい。…もしや、と思って検索したらCPANにText::Kakasiモジュールがあったので、インストール。ありがたいことにperlのEncodeを使ってutf8で使える。
さっそく「よみ」のテーブルを作ってごにょごにょ。そのままでも変換はかなり優秀だ。とはいえ「よみ」の修正もできるように管理画面にもあれこれ。
今までのメモリ512Mだとすぐにスワップ…ていうか常になにかしらスワップしてる状態だったけど、今度のメモリ2Gはスワップする気配すらない。無理してメモリ積んだだけのことはあったなあ。しみじみ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
体調不良、かなぁ。

相方が顔面を紅潮させる発熱状態。ようやくおさまったのかなぁ、と思ったら今度はわたしの方の具合がよろしくないかも。ものもらいができてるし、歯茎がぐにゃぐにゃ痛いし、身体がだるいし、口から喉鼻がかさかさのからから。熱っぽいだけで熱はなさそうなのが不幸中の幸いか。年末からふたりして風邪をひきっぱなし、のような気がするなぁ。
明日から運用開始ということで最終チェック。リンク切れはもちろん、用語単語のチェック。小姑のようなことをいちんち。それはいいけど、なんでこんな土壇場でプログラム担当が午後早くに「帰宅します」だ。驚く。いや、夜中に自宅から更新するというけど、フリーのプログラマじゃない。って、こういうもんなのかな、こういう業界。
んでもって掲示板スクリプト。
SNSのようにおともだち限定にしたり、パスワードつけたり、しようかと思ったんだけど、やめた。そもそも、わたしの自宅サーバーに辿りつける人間の方が少ないだろうし。こんな辺境の地で、わざわざクローズドなことをする必要を感じない、と。まあ、なにかのために余分な項目を入れておこうかな。おともだち限定もパスワードもそんなに面倒でもなさそう、だし。
ぞろりとテキトーに誰でも新規スレッドが立てられて画像が投稿できる、程度でいいかな。
それよりserial型の扱いが面倒っぽいなぁ。一意が保証されるのはありがたいので、うまい使い勝手を考えなきゃいけない。
メモ
qmail
/var/qmail/control
の各ファイルを(当然だけど)きちんと設定する必要がある。
me
→ホスト名.ドメイン名
defaultdmain
→ドメイン名
locals
→ホスト名.ドメイン名
rcpthosts
→ホスト名.ドメイン名
queの削除には便利な qmHandole -D
わけもわからず bind。zoneファイルなんて書き方もわからんので、
cd /var/named/etc/namedb
sh make-localhost
とやって、/etc/resolv.conf に 127.0.0.1 をつけ加えただけ(Listen on 127.0.0.1はコメントアウト)
まだ原因の特定はできてないけど、smtpとコネクションできない、というエラーは出なくなった、かも。…まだまだ難儀しそうやなぁ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
一日雨だったなぁ

今日も、酒屋に白角を買いに出たぐらいで、一日なまけもの。晩メシにこないだのリベンジで ペンネなんだけど 今日は、タマネギひとつ薄い串ぎり、ニンニクひとかけを、まずオリーブオイルでじっくり炒めて、そこにマーガリン、軽く塩、たっぷりコショウして、卵に牛乳を混ぜて、茹だったペンネと放りこんでみた。こないだよりは格段にバタ臭くて美味しくいただけた…んだけど、まだなんか違うんだよなぁ。去年、相方の作ったペンネがやたら美味かったんで、それをなんとかパクってやろうと思ってんだけど。生クリームでも足さないとだめかなぁ。
んで、さらに、今日はタマネギをひとつ、全部使ったのに、ペンネの量はこないだと同じ…全体の量が多すぎて満腹もいいとこ。うぐぐぐぐ。
んでもって、夕飯前にICQでお誘いがかかり、初めてDOOMに行ってみた(UOの話だ)
んー、ボスしかいないダンジョンみたいなものか。AF取るようなキャラもいないので、ひとの倒したボスの残りものを漁ってまわる。それでも、それなりのマジックアイテムが拾える。ボス戦に参加するためにキャラを作るのもおっくうだけど、行く以上はAFゲット目指したいしなぁ。
で、今日はもうひとつネタがある。食事中のひとは、以下読まないように、厳重注意。
コムスンの紙オムツ体験レポート。要は紙オムツに少なくとも小便をして、利用者の気持ちを理解しろ、ということで、このレポートは必須カリキュラムとなっている。平日ばたついてる時にするのも大変だし、今日やってしまおうと。
いや、自慢じゃないけど、わたしはベロベロに酔っ払って、ゲロはもちろん、小便も、大便すらも漏らして帰宅したことが何度かある。(うううむ。酔っ払って顔面強打とか歯を折るとか生垣に突っ込むとか、ゲロ・大小便以外にもロクなことしてないなぁ)
なので、紙オムツをしてそこに小便するぐらいすぐだろうと思ってたら、これがなんというか、うみの苦しみだった。ここでやったらどうなるのか、容易に想像できてその気持ち悪さに尿道は固く閉じたまま。括約筋は意思の力、というのをつくづく実感。
半日、部屋で紙オムツをしたままうろうろして、我慢できなくなってようやく…なんだけど、それも途中で括約筋が締まって終了。
普通の精神状態で、意思・意識明瞭状態で括約筋を緩めるのは至難のワザだった。意識がはっきりしているうちは、慣れることはなさそうだぞ。なんとまあデリケートでナーバスにならざるをえないところであることか。酔っ払ってりゃすぐだったんだろうけど。
紙オムツ自体は宣伝どおり、吸収性に優れていたけど、ちゃっちゃとシャワーするまでは落ちつかなかった。
…うううむ。こりゃやっぱ大変だわ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
ひまこく

粛々と仕事。…って手持ち原稿がないし明日は土曜だし、デスクワークがない。
ゆうべは
納豆オムレツ(って、オムレツにまとまらないんだけど)
サッポロ一番ソース焼きソバウインナ添え(このチープなソース味がむしょうに欲しくなる時があるのよね)
塩シャケのレンチンシート焼き
おとといの残りの白菜と鶏肉煮
土鍋炊きご飯
をダーッと作って、ひさびさに自宅居酒屋モード。残ってたバランタインをあけて、日本酒の冷。
いや、酒依存指数が最近高いのだ、おれ。
明日から雪という予報もあるし、静かに過ごすことを考えてみようか。
[22:58:43]
![]() | ![]() | ![]() |
何度目になるのか、ここんとこ観返してた映画(LD)わざわざLD買ったわけだからつまらないわけがないので、ついつい見入ってしまうのであります。
ちなみに、ジャスティスの音楽は、デイブ・グルーシン。
他にも、わたしのこのサイトの名前に使った「黄昏(On Golden Pond)」や「グッバイガール」「トッツィー」「テキーラ・サンライズ」「スクープ」などなど、70〜80年代の傑作映画がぞろぞろデイブ・グルーシンなのだ。「イシュタール」なんちゅーあほ映画もあるけど(いや、誉め言葉)
うーん、ビールのロング缶一本飲んで今日はいいや、と思ってたんだけど、ついついフロアの冷蔵庫にあったワインを一本。
…そりゃ下痢腹にもなるわな。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
うぐごっぐおおおお

各種入稿。会議は相変わらず。
んなことはともかく、今日、歯を削られたんだけど、麻酔が切れたら、ズキズキと激痛ぢゃっ。前回、歯を抜いた後より痛みが激しいってのはどーゆーことだ。
頭痛までしてきてるし、今日はもう仕事にならんぞ。とりあえずバファリンを飲んでごまかすしかないけど、明日になっても痛みがきついようだと、電話入れてなんとかしてもらおう。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
ルブラン再評価!

歯が痛くて体調が変なので早めに帰宅したのはいいけど、酒を飲んでないので手持ち無沙汰だ、てのもちと問題か(苦笑)
「リュパン対ホームズ」の中でルパンがホームズにいうセリフ
そうすればあなたも、ご親切な干渉に優秀の美をあたえることになりますよ、高潔なホームズさん」
てのがある。何気なく読み飛ばしてたんだけど、これはかなり深いぞ(笑)
推理小説に出てくる探偵さんは例外なく「ご親切な干渉をする高潔な人物」で、結城昌治が「知らずにいることの謙虚な価値を知らない」と言わせたように、結局、後悔・反省・自戒が続く。
ホームズがすでに事件を暴きまくって評価されていた1903年の時点で、なおかつ推理小説の流れの中で、このことを指摘していたのが凄い。ルブランすげー!(笑)
歯がぐらついて、痛みでモノが噛めないので、昨日の残りの鶏肉&スープで晩飯。うーん、歯はともかく、美味かったぁっ(笑)
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」