正月明けの連休前夜

昨日の晩飯は久しぶりの共栄堂のスマトラカレー。いや、今年初のエチオピア20辛チキンカレーと思って御茶ノ水まで寒い中歩いていったら満員だったのだ。ここのスマトラカレーもちゃんと美味しかった…コストパフォーマンスがもう少し良ければねぇ。で、その後、初めて、神保町から都営地下鉄に乗って新宿まで。乗換えがちょっとうっとーしーけど、この程度ならこれから御茶ノ水で飲んでても平気だなぁ、とあらためて。
御茶ノ水〜神保町の飲み屋新規開拓を再開するかしらん。
今日は昨日ラフレイアウトを作成したコミックスのカバーを版下入稿。うーん、ちょっと困ったところがあってどーしようかと。しばらく悩んで稚拙な英文をでっちあげて地紋・ラインがわりにしてみた。
英語なんて話すこともできないしヒアリングも無理だけど、テキトーに接続詞をくっつけてそれっぽい単語を並べれば、とりあえず Excite翻訳サイト で、なんとかなるもんだわ。
自分で自分を誉めるというわたしの得意ワザで言うと。ウルティマで外人サンと会った時もそうだったし、いかに「テキトー」(とあえてカタカナ表記の「テキトー」)さ加減が大切かということだなぁ。
最初っから最終的な完璧なカタチを求めたんじゃ、ものごと始まらないということだと思う。「とりあえず」という思考停止した上で「テキトー」にやってしまうというのが大切。「蛮勇」とか「めくら蛇におじず」という言葉のような無自覚なことではなく「自覚した上での」思考停止なテキトーさというものがあってしかるべきだと思う。
そういや。
いつもは、知らないメールアドレスからのメールは中も見ないで削除してたんだけど、たまたま見てしまったら。
話題の、架空請求のメールだった。
こりゃ文面がマズイんじゃないのか。独自にそちらにうかがうだの、勤め先にも行くかもしれないとか。脅迫罪というのは、「言われた側が脅威に感じた時点で成立する」はず。だとしたら、この4万弱の請求の文面に脅威を感じたら、脅迫罪で訴えて相手からなにがしかの金を取ることができないものかしらん。どこかの誰か、簡易裁判起こしてくれんかなぁ。
あ。もひとつ。 某ゴヤセンセのHP でちょっと言及されてる「ある日どこかで」はわたしも大好きな映画。リチャード・マチスンの原作をそのまんまで、ファンタジーのくさ〜いラブストーリーに仕立て上げたものなんだけど、絵ヅラと雰囲気で強引に成立させている。ごついクリストファー・リーヴのスーツ&帽子姿が妙にハマってたかも。
公開当時は不入りでわずか二週間程度で打ちきりだったんだよねぇ。ぎりぎり滑りこみで見にいったという記憶だけ残ってるかも。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
だるいっす。

案の定というか、抗生物質を飲んでるもんだから、身体がボワボワ朦朧として、まったく仕事にならなかった。抜いたところの痛み自体は、昨日の夜あたりで終了(今までのグラつきからくる痛みに比べれば屁みたいなもんだったしね)グラつく歯がなくなった分、かえってラクなぐらいだ…抗生物質を飲まずにすむなら。うー。
年末に注文しておいたザウルスの予備バッテリが、今日入荷しました、と連絡があったことだし、体調もこんなだし、今日は7時定時退社。新宿のビックカメラ(ビッグカメラだとずーっと思ってた/笑)に寄って帰宅した次第。
実家からもらって帰ってきた中国餅(って、誰も正式名を知らん。大根餅のようなもんだと思うけど)を焼いて食ったら、もう眠くなってるんだわ。おでんも温めてるけど、今日はもういっぱいだなぁ。
お茶飲んで寝てしまいましょ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
散髪でさっぱり

床屋に行ったらやっぱり寒いぞ。だいたい年に2〜3回しか床屋にはいかないんだけど、冬場の床屋はつらいものがある。散髪した次の日に風邪をひいたことも何度かあるし。
しろうせい湿疹というのがあって、頭髪はいつも一見フケだらけ。なので、床屋がキライになった。毎度毎度床屋に行くたびに、シャンプーしてるか、シャンプーした後ちゃんと流してるか、シャンプーがきついんじゃないか、皮膚が弱いだろう、などなど言われつづけりゃ、誰でも床屋がイヤになるもんだ。顔剃りなんかがあると、顔とかノドにカミソリを当てられジロジロ至近距離で見られるのもうっとーし。
ただまあ、しろうせい湿疹だけのせいではなく、確かに少し皮膚は弱いらしい。髪が短い間はなんともないのに、毛が伸びると毛先の当たるところが赤くなったりかさついたりする。
もっとも、最近は会社の近くの千円床屋に行くようにしたので、顔剃りはないし、店員は日本語のあやしいのもいたりして会話がないことが多いので、気楽になった(笑)
「リュパン対ホームズ」一部読了。これ何度めだろう(笑)何度読んでもラストのルパンがホームズを見送りに行くシーンで鳥肌が立つ。これはふぉーえばーぐりーんやなぁ。自信家で皮肉屋で軽妙洒脱なキャラが好きだというのもあるんだろうけど(笑)
トリックやなんかはどーでもいい話ばかりだから、いわゆるミステリ好きには評判が悪いらしい。ルパンシリーズにトリックうんぬんすること自体間違ってるってことに気づかないのかねぇ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
食欲がない

なんだか食欲がない。今日もふと気づけばもう7時。なんも食ってないし、食欲もわかない。
しょーがないからビールだけ飲んでるけど、すきっぱらにビールはこたえるぞ(苦笑)
表にでると寒いし、出前取るのもメンドーだし、とか思ってるうちに食いそびれた。口とクビは軽いけど、ケツは重い、という因果な性格のせいだ(笑)まあ、よくよく思い返せば、このパターンで、メシを食わずに夜になる、てのが多いんだよなぁ。それも特に冬場。それがウエイトコントロールになって高校時代から体重が変わらないのかも知れない(笑)昔々ニッポン人は一日2食だったという話だし、若干変則的ではあるが、けっこう伝統的かつまっとうな食生活なのかも>をれ。
猫だと食欲がないのはヤバイ兆候だったりするが。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」