ひまつぶし雑記帖

ipod touch5が来た!

2017/9/5 [15:26:56] (火) 天気

ipod touch5(第6世代)を購入した。

Appleの整備品で18500円也。
iPod touch 32GB [整備済製品] - シルバー(第6世代)

詳しいスペックはappleのサイトで確認できるが、特長として挙げられてる
「厚さ6.1mmの圧倒的に薄いボディ」
これが誇張でもなく本当に圧倒的なのだ。

近所の量販店で実物を見て触ったら
うすっ!ちいさっ!かるっ!
で、ビックリだった。実際手に持つと、このサイズがぴったり掌にハマる。
最近のスマホはどれもこれも手に余るサイズの大鑑巨砲主義で、それはそれでいいんだろうけど、モバイルという言葉からすると違うだろう、とずっと思ってたんで、このtouchには感心してしまった。
…てことで物欲がふつふつと滾って購入となった。ちなみに家人も買ったのでわが家に2台やってきた。

わたしにとっては、iphone4S 以来のapple、iOSのモバイル端末だ。
何につけても清く正しいapple信者はうんざりなんだけど、apple製品のUI、使い勝手とデザインは他のOSやデバイスと比較して断トツだというのは同意する。

わかりやすいし、いじってて楽しい。
ウチではmac OS XとWINDOWS10があるけど、普段はmacを使っていて、WINDOWSは電書制作などの「仕事用」だ。

ipod touch と zenfone2
image
大きさの違いが一目瞭然。touchは厚みがないので、この見た目比較よりもずっと小さく感じる。もっとも、zenfone2やメインで使っているarrows m02が厚いのはバッテリーだろうからしかたがない。

必要なものだけを並べるとこうなる。
・twitter、Safari、Instagram、音楽player
・gmail、メモ、dropbox、iCloud driveと IngressにポケモンGoだ。
image
ipod touchにはGPSがないけど、テザリングで接続したケータイから情報を取得することができるらしい。今のところ、GPS機能が必須のIngressもポケモンGoも特に問題もなく動作する。
GPSを掴むのに少し手間取ることがあったり、少し違う場所にいたりするぐらいでゲームに支障はない。

ポケモンGoはアンドロイドとiOSでは動作が別モノだと噂には聞いていたけど、本当だった。

特にジム戦での動きがまるで違う。
アンドロイドスマホでは動きがカクカクしだして、相手の攻撃を避けられなかったり、ボールがうまく投げられなかったりして、途中でいや気がさして投げだすこともあった。
touchでは今のところまったく問題がない。ポケモンの傷を回復する時間さえ早いのには驚いた。
ネットの性能なのかグラフィックの性能なのか。
image
ただし、この薄さだ。バッテリーはもたない。
モバイルバッテリー必須、あるいは、touchはジム戦用ピンポイントで使う感じでいいかもしれない。アンドロイドよりも起動が全然早いので、再起動も気楽にできる。

にしても、このtouchはいいなあ。しばらく遊べそう・楽しめそうだ。

»電子書籍制作代行についてはこちら

macのキーバインド設定

2015/9/5 [18:08:25] (土) 天気

オサレなmacユーザーは優雅にコーヒーを飲みながらタッチパッドやマウスを駆使するんだろうが、昭和レトロなわたしは麦茶をすすりながらもエディタを使ってる時にキーボードから手を離したくない・ホームポジションにしがみつきたい。

なんでタブを入れるのにいちいちタブキーなわけ?control+iにしてくれよ。
なんで改行するのにいちいちエンターキーなわけ?control+mにしてくれよ。
てことだ。

検索してみるとやはりmacの(というかcocoaの)キーカスタマイズ記事がかなりヒットした。
こちらの 『テキスト編集のキー操作を自在にコントロールする』 が丁寧でわかりやすい解説と有用なリンクがあってオススメ。

システム全体のキーバインド設定は
→「/System/Library/Frameworks/AppKit.framework/Versions/C/Resources/StandardKeyBinding.dict」

でも、こいつはテキストエディタで開くと文字化けして何のことやら皆目見当もつかないし、システム全体のものをいじるのはおっかないので、自分専用のキーバインド設定ファイルを使うことができる。
→「~/Library/KeyBindings/DefaultKeyBinding.dict」

わたしのmac OS 10.10.3にはディレクトリもファイルもなかったので
ホームディレクトリの下の「Library」フォルダに
「KeyBindings/DefaultKeyBinding.dict」を作成した。上記サイトを参考にcontorl+iでタブ入力というのだけの設定ファイル。
→{ "^i" = "insertTab:" }

その後「KeyBindingsEditor」というGUIでキーバインドの設定、キーカスタマイズができるアプリをダウンロードして(https://www.cocoabits.com/KeyBindingsEditor/)DefaultKeyBinding.dictに設定追加していった。

できあがったDefaultKeyBinding.dictが以下。xmlなのでわかりやすい。

これで、emacsもどきでxyzzyもどきとなった。
contol+xをプレフィックスキーにしたキーバインディングなんかも実現できる。

・control+spaceでカーソル位置をマーク
・control+iでタブ入力
・control+mで改行
・control+zでページアップ
・conrol+x control+vで文書末尾にジャンプ
・conrol+x control+zで文書先頭にジャンプ
・conrol+x uでundo

このあたり、よく使うものを設定した。

ただ、
control+x control+f→ファイルオープン
control+x control+s→ファイル保存
control+x control+w→別名保存
なんかが効かないなぁ。ファイル操作系は別なのかな。

しかし、これだけのことで格段に使いやすくなった。
日頃使うエディタのキー入力でストレスが減るのは本当にありがたい。
もちろん、出先のパソコンは、効率が落ちても、デフォルトで使うしかないけど、ウチで使うものに関しては「手に馴染んだやりかた」で使いたい。


以上、んなもん、とっとと設定しろよ、なにを今さら、という話。
image

»電子書籍制作代行についてはこちら

ソーシャルなんちゃらとか電子書籍の進行とか

2012/9/5 [16:09:23] (水) 天気

いや、もともと短気で、どっちかというとせっかち。なので、どうも進行が眠いなあ、と。
わたし個人で公開しているiPhone電子書籍アプリ「小説同人誌Select」は、毎度ながら app store の審査に二週間ほど待たされている。請負仕事の方の電子書籍も、わたしの作業はほぼほぼ終了してるんだけど、先方作業がスタックしていて待ち状態になっている。ただ待ってるだけじゃ能がない。種まきしないと干上がってしまうので、手元にある薄い本を読んだり、ネット徘徊して探したり、昔の知り合いにメールしてみたり。

ちらっと聞いたところによると、iPhoneアプリは過当競争もいいところで、無料で広告モデルか、有料でも最低の85円(レートで変わる)が主戦場。でも、アプリじゃなくて、電子書籍というくくりだと、版元や書店が出しているストア型の無料アプリに並ぶ電子書籍は紙と同じ値段。koboもkindleも、たぶん、書店売りとほぼ同じような値段だよなあ。
先日も書いた通り、「小説同人誌Select」はならすと一日30本程度はダウンロードされている。正直、これだと桁が足りない。無料で1000ダウンロードされて、そのうち有料が1本でもダウンロード=1%もダウンロードされれば超ラッキーなぐらいで焦らず地道に増やしていこう。

ネット徘徊していて、ソーシャルなんちゃらについて腑に落ちる記事だった。
https://careerhack.en-japan.com/report/detail/34
> 自分撮り写真をFacebookのプロフィール画像にした人が、Yahoo!のニュースなんかに
> コメントして「いかにもいいこと」を語っているのを目にするようになった。本人たち
> は、自分の友達に向けて書いてるつもりなのかもしれないけど、ニュースのコメント欄
> とかにそれが載ってますよね。かつてのインターネットの雰囲気からするとすごく違和

いやもう、一億全員ワイドショーのコメンテーターみたいなもんで、目にはいるとうんざりすることが多い。

昔々、PC-VANというパソコン通信でネットを初体験。PC-VANは火事場の罵倒芸がステータスという側面もあって飽きずに眺めていた。「わからないなら黙ってろ、このメクラが」「差別用語はいけません!」で、このメクラと罵倒していた側のひとが実際全盲の弁護士さんだと知ったときの驚き。自分がモノしゃべる立ち位置は衆人環視・不特定多数というのを痛感したし、いくらでも専門の知識を持った人間がいることも実感。
上記の記事のように、「いかにもいいこと」や、警句、格言めいたことをいう恥を知った。

「賢くて、偉そうな人に限って、物事を要約したがるんだよ」
「と言うと」
「超能力はこうだ、とか、信じる人はどうだ、とかね。たとえば、映画を観ても、この映画のテーマは煮干しである、とかね、何でも要約しちゃうの。みんな一緒くたにして、本質を見抜こうとしちゃうわけ。実際は本質なんてさ、みんなばらばらで、ケースバイケースだと思うのに、要約して、分類したがる。そうすると自分の賢いことをアピールできるから、かも」

 

とか

「一般論はやめてくれ。それが、女性全員の問題なのか、ある特定の女の問題であるのか、おれは知らない。ただ、おれにわかっているのは、それが、きみの悩みの種の一つであるかもしれない、ということだ。そうであれば、解決できる。なにかを知っている、ということと、なにかを感じてそのように行動する、つまり、そうと信じることとは、別問題なんだ」

 

とか、小説をたくさん読むといいと思う。

小説同人誌Select  公開中
・iTunes Store はこちら→ https://itunes.apple.com/jp/app/id546230414?mt=8

»電子書籍制作代行についてはこちら

アドワーズ

2008/9/5 [21:28:45] (金) 天気

仕事がらみでGoogleAdwordsに手を出す。一日の予算(上限)が決められるので安心。まだまだ思ったように表示されないんで、しっかり勉強しろよ、てことだな。運用ツールがしっかりいろいろ揃ってるし、Analyticsみたいなアクセス解析ツールも使えるし、Googleには脱帽挙手二礼二拍手だ。
だいたい、現在言われてるのが。
表示されている広告のクリック率が2%程度。てことは一回クリックしてもらおうと思ったら50回広告を表示させなきゃいけない。
で、クリックしてサイトにきてくれたひとが広告したものを買うとか会員いなるとか(コンバージョンなんて言葉になる)広告の意図どおりにしてくれる率はせいぜい1%。てことは100回クリックしてもらう必要がある。
なので一回広告どおりにしてもらおうと思ったら5000回広告を表示させる必要がある。
Adwordsはひと月で〆。キーワードツールで目安としてひと月何回ぐらいの表示が見込めるか、わかるんだけど、5000回以上表示させるためのキーワードはいわゆるビッグワード、ファジーワードで入札額も高い。かといって絞り過ぎると表示すら見込めない。検索数が少ないと(おそらくGoogleは最低基準なんかを設定していて足きり)表示すらされない。
うーむ。金がからんでなきゃ、おもしろい、で済むだんだけどなあ。

image 
VQ1005
事務所最寄り駅近辺。まだここには入ったことがない。そのうち行くか。
このVQ1005って、赤の彩度が異様に高くて、安い本体に見合った安い絵になるなぁ。ハマったか。背景を見ると手ブレしてるように見えるんだけど、ちょうちんにはしっかりピントがきてるし…。どうなってんだろう。

»電子書籍制作代行についてはこちら

台風なのか

2007/9/5 [11:26:55] (水) 天気

古処誠二「接近」。描写のひとつひとつが、ずしり重くて痛い。キャラがみんな体もこころも血を流しているようだ。ラストはあまりの痛ましさにのけぞってしまった。
薄いのに重い本だった。

読書SNS に入り込む、アマゾンの妙な表記を水際作戦で排除…というとなんだか完璧に聞こえるけど、実際のところは、なんちゃら文庫けー12なんてのを、個別に拾って正規表現に組み込んでいくイタチごっこ。わたしのことだ、どうせまっとうな正規表現になってないだろうから、予想外のものが巻き込まれる可能性が十分考えられる。
なので、結局は、監視・目視・確認・判断・修正、という力仕事手作業が生じる。
ううううむ。大雑把なチェックスクリプトを定期的にcronで走らせて、そのたびに確認・修正作業、というのが「とりあえず」現実的かも。このあたりの運用をちゃんと考えないと続けるのが難しい、かな。

ここんとこ仕事がらみでFLASHをごにょごにょと。
ActionScriptは面白い。単純なフラッシュプレイヤーもどきも簡単にそれっぽくできてしまう。だけど、エディタをなんとかしないとストレスたまりまくりだ。

痛風の発作が怖い、高脂血症が怖い、というすっかりジジむさい今日この頃。平日は禁酒中だ。フラシーボ効果なのか多少体調はいいような気がする、って安いもんだ、おれも。

»電子書籍制作代行についてはこちら

ワールドトレードセンター

2006/9/5 [23:52:44] (火) 天気

問答無用。とにかく見れ。ひとの魂の高潔さを知れ。

オリバー・ストーンだろうか、絵コンテ・脚本の説得力が、もう冒頭から涙腺直撃の感情失禁。どうにも止まりませんでしたよ。

ひさびさにヤヴァイ映画だったなぁ。思い出し涙で震えるかも。うううむ。

と、今日も今日とて面接というか面談というか登録というか。暑さでうんざりしてたんだけど、こいつを観たら、ぶっ飛んだです。

»電子書籍制作代行についてはこちら

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ところてんx5

2024/4/17 06:09

手順書作って、バッチ化できそうなところはスクリプトにしておくか…

2024/4/17 06:07

今までのタイトルと比べると、作業量が多いけど、このへんは効率化できんなあ

2024/4/17 06:05

空行は目視するしかやりようがない。ルビの書式がバラバラなので都度対応する必要があり。イメージにクリッカブルマップなので座標を調べるのもフォトショで手作業

検索
<<2024/09>>
       
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版

[2 Page] »
1 2

TOTAL:2982

2024 (5)
1 (2)
2 (2)
3 (1)
2023 (53)
1 (1)
2 (5)
3 (1)
4 (1)
5 (3)
6 (9)
7 (9)
8 (6)
9 (5)
10 (3)
11 (2)
12 (8)
2022 (16)
1 (1)
3 (2)
6 (2)
7 (1)
8 (4)
9 (2)
10 (1)
11 (2)
12 (1)
2021 (12)
1 (3)
2 (1)
6 (1)
8 (2)
9 (1)
10 (1)
11 (2)
12 (1)
2020 (18)
1 (2)
2 (6)
4 (1)
6 (1)
7 (2)
8 (2)
12 (4)
2019 (17)
1 (3)
2 (4)
3 (2)
4 (2)
5 (1)
6 (1)
8 (1)
10 (1)
12 (2)
2018 (21)
1 (3)
2 (2)
3 (2)
4 (1)
5 (1)
6 (6)
8 (1)
9 (1)
10 (2)
12 (2)
2017 (32)
1 (2)
2 (1)
4 (2)
5 (1)
6 (6)
7 (3)
8 (5)
9 (3)
10 (2)
11 (2)
12 (5)
2016 (41)
1 (5)
2 (5)
3 (2)
4 (3)
5 (4)
6 (6)
7 (2)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
11 (4)
12 (4)
2015 (99)
1 (11)
2 (12)
3 (9)
4 (6)
5 (8)
6 (8)
7 (3)
8 (5)
9 (16)
10 (6)
11 (1)
12 (14)
2014 (112)
1 (16)
2 (5)
3 (6)
4 (12)
5 (16)
6 (19)
7 (9)
8 (6)
9 (4)
10 (8)
11 (6)
12 (5)
2013 (145)
1 (24)
2 (15)
3 (18)
4 (23)
5 (14)
6 (11)
7 (7)
8 (11)
9 (5)
10 (4)
11 (6)
12 (7)
2012 (103)
1 (1)
2 (1)
3 (4)
4 (3)
5 (7)
6 (26)
7 (17)
8 (5)
9 (8)
10 (10)
11 (11)
12 (10)
2011 (54)
1 (4)
3 (7)
4 (4)
5 (14)
6 (6)
7 (3)
8 (3)
9 (1)
10 (4)
11 (2)
12 (6)
2010 (70)
1 (12)
2 (7)
3 (6)
4 (6)
5 (3)
6 (10)
7 (6)
8 (4)
9 (3)
10 (4)
11 (3)
12 (6)
2009 (144)
1 (15)
2 (12)
3 (12)
4 (6)
5 (15)
6 (6)
7 (10)
8 (9)
9 (17)
10 (12)
11 (14)
12 (16)
2008 (148)
1 (10)
2 (6)
3 (10)
4 (11)
5 (13)
6 (10)
7 (13)
8 (19)
9 (18)
10 (12)
11 (13)
12 (13)
2007 (106)
1 (7)
2 (5)
3 (3)
4 (7)
5 (5)
6 (9)
7 (8)
8 (13)
9 (18)
10 (11)
11 (8)
12 (12)
2006 (158)
1 (28)
2 (28)
3 (25)
4 (7)
5 (9)
6 (7)
7 (12)
8 (13)
9 (10)
10 (7)
11 (6)
12 (6)
2005 (350)
1 (31)
2 (26)
3 (26)
4 (27)
5 (29)
6 (30)
7 (32)
8 (30)
9 (30)
10 (32)
11 (29)
12 (28)
2004 (292)
1 (24)
2 (24)
3 (29)
4 (27)
5 (28)
6 (25)
7 (26)
8 (24)
9 (12)
10 (19)
11 (26)
12 (28)
2003 (318)
1 (22)
2 (25)
3 (21)
4 (28)
5 (28)
6 (28)
7 (28)
8 (29)
9 (26)
10 (29)
11 (28)
12 (26)
2002 (317)
1 (29)
2 (26)
3 (26)
4 (25)
5 (28)
6 (30)
7 (27)
8 (21)
9 (25)
10 (27)
11 (28)
12 (25)
2001 (277)
1 (17)
2 (21)
3 (23)
4 (20)
5 (31)
6 (18)
7 (26)
8 (25)
9 (29)
10 (19)
11 (24)
12 (24)
2000 (53)
6 (9)
7 (4)
8 (2)
9 (3)
10 (1)
11 (15)
12 (19)
1999 (3)
7 (1)
10 (2)
1998 (18)
9 (9)
10 (7)
11 (2)