ポケモンGO:GBLで負け続ける

いやもうタイトル通り。
ポケモンGOのPVPで負け続けの負け越しでレートがだだ下がり。
そもそも勝てるイメージがないからなあ。動画を漁ってみるんだけど、当然ながら動画をアップしてるアカウントってみんな上手い。なので、へーすげー!という感想と、面白いなあという興味で見るとはいえ、そのプレイ、ポケモンが参考になるかというとまた別の話。
交替受けとかCCTとか、そんな高難度のスキルはわたしにはない。
タイプ相性やポケモンの特性、技についての知識もそれほどないので、とっさの立ち回りもできるわけがない。
とはいえ、どうにか今日時点でランク7。
レートはランク7になった瞬間は1990だったんでランク8になるのに必要なレート2000はすぐ行けるだろうと思ったら大間違いだった。
ポケモンGOのPVP、ゴーバトルリーグ(GBL)は1セットが5戦で、一日最大5セットの計25戦できる。
ランク7以降になってからはハイパーリーグが開催されていて、その中のプレミアカップ(伝説や幻のポケモンが使用禁止ルール)に参戦。これがもう勝てない、ていうか、負ける負ける。5連敗、1勝4敗を繰り返して、レートがどんどん溶けて、今日時点のレートは1879。ランク8が遠のいてしまった。明日から?明後日から?はハイパーリーグからマスターリーグに切り替わるのでまたどんなポケモンが出てきてどんな立ち回りが求められるのかゼロベースからスタート。こりゃもうますます勝てないだけやん。
毎度毎度負けてたんじゃ話にならないんで、どんな対戦で勝ったのか負けたのか、どんなポケモンが出てきてたのか。最低限メモしようと思い立った。
テキストエディタとかエクセルで対戦をメモって、それをアップロードして集計するスクリプトのでっちあげ、だ。
これを見る限り、というかやってて予想外でがっかりだったのがハイパーリーグSCP3位のカイリュー。ちょお期待して育成のために砂をぶっこんで実戦投入したのに、ほとんど仕事ができない。とにかく耐久がペラすぎて場持ちしないのだ。
プレイヤースキルのある上級者ならともかく、わたしのようなヘボプレイヤーはこれじゃ使えなかった。
5連敗してレート直滑降させたのもカイリューパーティ。
さすがにこのパーティは解散。エンペルトを初手した水パーティなんかも試しつつ、今はシャドーギャラドスを初手にしたパーティを展開中。これも電気や鋼がきたら手も足も出ないので勝ち越せない。電気、鋼がきたら諦めて、勝てる試合を確実に勝つことを目指すかなあ。ハイパーリーグ対応のカイリューのペラさと比べるとギャラドスのペラさは気にならないし。
ちなみに、このスクリプトは設計がタコだけど、WEBなもんで、パソコンだろうとスマホだろうと閲覧ができる。あれどうだっけと思ったときにすぐ見ることができるのが便利な自画自賛。
GBL memo
https://t2aki.doncha.net/pkmn/gbl-memo.pl
そういえば。
今日はふたたびみたびの仕切り直しイベント、GOフェスタ3時間。
ハイパーリーグで使えるトゲキッス、カビゴンが欲しかったのでがっつりやってた。
空振り。今イチ、ちょうどいい個体値のポケモンは獲れなかった。
噂のアンノーン色違いは獲れたけど、この子の活躍するシーンはなさそうだしねえ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
xyzzyでクリップボードのテキストを整形加工

タイトルは嘘です。すみません。
いわゆる仕事効率化っちゅーネタ(わたしは、なんたらハックだの効率化だのって言葉には生理的嫌悪感しかないんだけど、ほかにテキトーな言い方が思いつかなかった敗北感)
昨日でっち上げたxyzzyのマクロの続き。
1)編集中のバッファの内容をtempファイルに書き出して
2)perlのスクリプトで処理して
3)処理された内容をバッファに読み込む
4)バッファをクリップボードにコピーする
あとはWEBの管理ページに貼りつけるだけ、ああ、なんてラクチン。と自画自賛芸。
んで、この前段階として。
1)PDFのページの中の処理したい部分を範囲指定してコピーする。
2)コピーした部分をxyzzyにペーストする。
というのがあって、ペーストしたらば、昨日のマクロの出番だったワケだけど、よくよく考えてみりゃPDFのページの該当部分をコピーするところから一緒くたにできる。
・カレントバッファの内容を全削除
・更地になったバッファにクリップボードの内容をペーストする
これ、動作が凶悪なので、キーボードに割りあてるのは惨劇のもと。
ほかのマクロと併せ技で使うだけにしておこうな、おれ。
で、昨日のマクロと合わせる
やっぱ危険なので、キーの割り当ては大文字のPにしておいた。
(define-key ctl-x-map #\P 'clipboard-batch-processing)
以上の仕込みで。
なんということでしょう。WINDOWS上でコピーをした部分を、あたかもxyzzyで直接整形加工したように見えるじゃありませんか。
xyzzyはすげーっす(と、なにを今さら感)
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
イカ天やねえ
ここんとこ聞いてるのは。
フライングキッズとか宮尾すすむと日本の社長とかマルコシアスバンプとかジッタリンジンとか、ついでにたまとか。
この頃って、ユニコーンとか、爆風スランプとか、ブルーハーツとかバンドブームだったんだっけか。
関係ないけど
アカギのオープニングが古井戸のなんとかなれ、には驚いた
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
溌剌とした空気の中

今日はいちんちデイサービスの拠点にいって雑用係だ。いや、現場の空気は溌剌としていていいなぁ、としみじみ。スタッフはみんな大変だろうけど、明るくて元気だし利用者とのやりとりも親しくて好感度。中で、COBOLとかBasicとかCとかやっていて、簿記も持ってて、介護福祉士もあって、福祉用具専門員もあって、と面白い人材がいて興味津々だった。体操の指導の時もみんなの気持ちをしっかりゲット。ちょっとしたカリスマだったですよ。
デイサービス専門だからか、介護度の重いひとは少なかったように見えた。以前行った特別擁護老人ホームでは寝たきりはもちろん、重度の認知症のかたがいらっしゃったので呆然と固まる状況があったのだけど、今日は会話もあるし比較的楽しめた、という感じだろうか。
終わる時間になってエゲツない雷雨で驚く。台風だっけか。
ちょっと自宅作業をして…朝が早かったし今日いちんちほとんど立ち仕事だったもんだから、もうぐずぐずに眠いっす。明日もあるし夜更かしはできないしなぁ。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
酒を控える程度に体調が…

露骨にまずいかも。頭に湿疹、歯茎にうずき。なもんで、昨日に続いて今日も禁酒。
忙しくなってくるってのによくないぞ。
今日、いきなり涼しくなってたり気候が安定しない時期になると、素直にというか愚直にというか、体調もころっと影響されるようになってしまったのかなぁ。
てことで、晩飯は、昨日の残りのゴーヤを炒めて卵でとじ、日清ソースヤキソバに乗せる、というゴミのような見た目以外は美味なOK牧場メシなのでありました。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
面白かったけど日差しがなぁ。

今日はいつも通り起きて、西日暮里。会社のおやじに教えてもらったエリアを「歩く」のだ。11時に西日暮里についていざ出発。さいわい好天に恵まれ…って、晴れすぎぢゃ。日差しがチリチリと肌に刺さるのが分かるほど。
いや、谷中銀座・よみせ通り・駄菓子問屋などなど、見せ場たっぷり。谷中銀座あたりは観光客を意識した部分も多かったけど、おじいちゃんおばあちゃんが根付いていて、今と当時が混在して、懐かしい雰囲気が漂っていた。またぜひ行きたいところだ。
で、その後、鶯谷を経由して上野・御徒町までえんえんと歩く。わたしが軟弱なのか、日差しが凶悪なのか、かなりフラつきだした。
御徒町のキリンシティでカレーを食ってビールを飲んで、一息ついてからだが充足した、と思ったんだけど、その後もフラつきがおさまらない。帽子を持ってくれば良かった…。
軽い日射病か熱中症か、といった感じだろうか。
それでもせっかくなんで浅草まで行って、妹に教えられた「梅園」でかき氷を食って、くずそーめんをお土産に買ってみた。
浅草はかなりのひとで。外国の観光客が多かったなぁ。
さすがにその後は、とっとと帰ってカレーを作りながら、冷房をきかせてごろごろと。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」