Chromebookで電子書籍を読む
正規のChromebookはgoogle playからアプリをダウンロードして使うことができる。
デスクトップやノートパソコンでAndroidアプリが使えるということになる。
やりたいことは。
ASUSのChromebook CX1101で電子書籍を読む、というか表示確認をしたい。
今のところ、ChromebookというかChromeOSで制作した電子書籍を確認するためには、
・WINDOWSのノートパソコンを起動して
・電子書籍ファイルを共有フォルダに保存して
・WINDOWS版のKinoppyを立ち上げて読む
これだけっちゃこれだけなんだけど、この「これだけのために」が面倒くさい。
手元のChromebookでそのまま確認できればらくちん。
てことで、ASUSのChromebook CX1101でも電子書籍を読めるように電子書籍リーダーを探してみた。
google play storeで確認したところ。
kindleとkinoppyはChromebookに対応していない。
kindleについてはgoogle play storeではなくて、Amazon アプリストアから直接ダウンロードすれば使えるらしいけど、いくつか手順が必要でそこまでやる?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/15/news181_2.html
↑chromebookにamazon アプリストアをインストールする方法
大日本印刷のhontoがChromebookでも使える
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.dnp.eps.ebook_app.android
問題なくgoogle play storeからインストールできた。
すでにhontoで購入済みの本も本棚に同期されていて、すんなり読める。
ローカルの電子書籍、epubファイルを読ませるには、リーダーごとに指定された保存フォルダにepubファイルを保存する必要がある。
Andoroidアプリのhontoの場合は
/storage/emulated/0/Android/data/jp.co.dnp.eps.ebook_app.android/files/epub/
↑ここにファイルを保存する。
chromebookではどこに保存するのか探してみた。
chromebookの「ファイル」アプリで「マイファイル」→「Playファイル」
「すべてのPlayフォルダを表示する」にチェックを入れると出てくる
/mnt/chromeos/PlayFiles/Android/data/jp.co.dnp.eps.ebook_app.android/files/epub/
↑ここにファイルを保存する。
とりあえずはこれでOKかな。
ほんとは本体に保存するのではなくて、作業しているSDカードをlinkしたいところだけど、
ln -s
で権限がないとはねられる。Playファイル以下にあるフォルダ側の権限の問題っぽい。
最終的に納品前にkindle previewerでの確認も必要なので、WINDOWSを立ち上げることになるんだけど、途中途中のちょっとした確認はこれで手間がずいぶん省ける。
電子書籍を自分が読む時はスマホなんだけどね。
昭和の書籍の文字サイズは老眼には厳しいんで、古本ではなくて、文字サイズを変更できる電子書籍がありがたいんだよなあ(ポンコツ)
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
仕事効率化とオペミスをなくす方法
前から言ってるように、わたしはわたしの操作、オペレーションを1mmも信用していない。
世の中「絶対」なんてことは絶対ありえないんだけど、ただひとつの例外が自分のオペミス。絶対にオペミスを起こすということやね。
たとえば、なにかを集計するような作業
その1)エクセルで範囲指定してステータスラインをみればそこに合計値が表示されているので、別シートに転記するだけ。
・所要時間3分
1範囲指定で間違える
2転記する時に間違える
その2)エクセルでsum関数を使って、結果を別シートに表示させる。
・所要時間4分
1範囲指定を間違える
その3)てな条件の作業でも、わたしはオペミスを起こすので、スクリプトを書く。
・所要時間10分
正解を確認しながらスクリプトを作るので結果は間違いがない。
時間がかかろうが、オペミスが入り込む個所がもっとも少ないその3を選択するのが正しい。
さらに言うと、「作業」というからには同じような作業が次もあること多くて、最初の一度、時間をかけてスクリプトを書いてしまえば、10分かかったその時間が次には2分で済む。
システム運用とか、システムなんちゃらな仕事。
たぶんよそから見るとなにやらITですごいことが行われてるように思われているかもしれないけど、まったくそんなことはなくて。
それこそエクセルの前で電卓を叩くようなことをやってる。
ツールを作る、あるいはツールを組み合わせれば、5分で済むような仕事なのに、手作業と目視確認で半日もかけるようなことがざらにある。
こうして、わざわざミスを増やすようなことやってるんでびっくりするしかない。
話はそれるけども。
100、200ものチェック項目があるのは「今までこんなミスがあったからだ」とエラソにいうけど、100、200ものチェック項目なんて全部見る集中力が人間にあるとでも思ってんのか。本当にクリティカルな項目だけに絞るのがマネージメントというやつで、それができないのはマネージャー失格。
なんでそんな手順を踏んでるのかと言えば
「今までそれでやってきて問題がなかったから」
ミスも減って、時間コストも激減する方法があることがわかっているのに、こういう話になる。
おそらくそれって、時間コスト、ひとを配置して、その対価としてクライアントに請求しているから、余計なことをしないほうがいいんだろう。
いやもう、あほくさくてつきあいきれん。
おそらく発注元が思ってる以上に外注先のITはクズだと断言しておこう。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
ゴールドラッシュのシャベル売り
kindleだ!ibookstoreだ!と個人出版の窓口が開いて、制作のノウハウや事務手続きについて手探りだったのが、ここにきてさすがに落ち着いた。と思う(アクセスされている記事をみての印象で具体的なデータではない)
また、読者側は、ガジェット好きな物好きにkindleも行き渡った頃合いかなあ、とも。
こうすれば売れる、電子書籍の展望は、などという周辺記事、ゴールドラッシュのシャベル売り記事ばかりが溢れるのが現状だろう。
底辺エロ出版社とはいえ、わたしは20年編集者として在籍して、退職時は漫画部門の編集長なんてのをやってたので、少しは出版についての知見がある。はず。だよあな。
てことでこの雑記帖の過去記事をざらっと漁って、シャベル売りっぽい記事を眺めた。
『愚痴じゃ』 2001/5/7
編集の仕事でナニが面白いかと言えば「新人のデビュー」。以前はそれが自由に・わたしの意思でできたのに、ここんとこそれがない。売れるのは、すでに売れてる名前のある作家であり、限られた狭いジャンルであり。
『あれこれと…ねぇ』 2002/5/13
某センセと電話してて、
「結局ストーリーどうなる?」「考えたんですけどありきたりなものでいくことになります」
たぶん、当人は気づいてないだろうけど、「ありきたりなもの」を描くというのは大変なことで、さらに、ありきたりなものを「描きます」と自分の口でいうのはもっと凄いことなのだ。この某センセ、去年は増刷を何冊もやってる男。
『赤字かぁ。。。。』 2003/11/10
最初、想定した読者層はどのような属性のひとたちなのか、そのマーケットはまだあるのか、彼らの購買行動に変化はあったのか。
現状の誌面から、どんな読者が買ってるのか・読んでるのか、想像できるかどうか、が全てだ。ここで想像できないようなら今たずさわってる雑誌にはまったく意味がない・売れなくて当然。
『11月なのに暑い』 2004/11/4
で、ふと思うと、今の状況の原因は宮崎事件にまで遡る…かも。成年マークをつけて区分販売されるようになって、市場・読者層が変わっていったということだろう。
普通にマンガとして売られていた頃は、大手のマンガよりエッチ描写が多い、というところで成り立っていたのがコンビニ流通のコットンやペンギンといったマンガ雑誌。
ところが、マークをつけるということになると、ちんぽこ・おまんこを描いてなんぼの商売が始まった。
それによって、マークをつけた本を扱う書店に行く人間とそうじゃない人間がまったく割れてしまい、中間の隙間に位置していたコットンあたりがもろに影響を受けた
『うだうだしてますですよ』 2004/12/1
紙媒体のものをそのままネットへというのが今のネットでの商売の中心なんだろうけど、それだけではどうなんだろう(ドストエフスキーとか、ありがたかったッス)かといって、巨大なカラオケと化してるネット上で、金を取るだけの価値をどうやって作る・認知させるのか、というコレという考えも思いつかんし。
これらは全部、だいたい10年前後前の過去記事。本を出す、読者に届ける、読んでもらう、ということだろうから、電子書籍になっても同じこと。
軽佻浮薄ゴクツブシ、甲斐性なしの割に当時は真面目に考えてたこともあったんだなあ、と自己懐古芸。歳くっちゃったなあ。
- 『おかえりください』サウンドノベルWINDOWS版
- 『おかえりください』本編を加筆修正、6つのバッドエンド分岐シナリオを追加してサウンドノベル化!
音と映像が、血まみれのこっくりさんの惨劇を蘇らせる。 - 【無料体験版】はこちら
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
第十四回文学フリマサークル配置図
文学フリマ公式ページで、サークルの配置図が告知されたので、コミティア100の配置図に続いて、こちらもサイトに組み込んだ。
いや。しょうがないんだけど。イベントごとでスペース表記が違うし、配置数、配置の位置が違うんで面倒だよなあ、と。しょせん連番だし、ロジック考えて、自動生成するようにして使いまわせばいけんじゃね、と安直に思ってたら、難しかった。
なもんで、コミティアの配置図も文学フリマの配置図も、配置図そのものは、HTMLをベタ書き(listで記述)して、cssとjavascriptでごそごそ表示。
スクリプトがやってることは、データベースから該当するものがあったら、クラス名とかhidden属性のコンテナを書き込む、だけ。パズルゲームとしてのスクリプトは面白くもなんともない、ただの力ワザというか地引網。作ってる面白みはほとんどない。
とはいえ。実際こうやってサークル配置を「絵」で一目瞭然にするとコンテンツとしてはけっこう面白い。巡回順路が浮かぶというか。
たぶん、次の開催も同じく。配置図そのものはHTMLをべた書きしなきゃいけない力ワザだろうけど。気力が続いてれば、きっとやりますです。はい。
第十四回文学フリマ サークル配置図
https://books.doncha.net/happy-reading/taglist.pl?t=event3
コミティア100 サークル配置図
https://books.doncha.net/happy-reading/taglist.pl?t=event2
てのはともかく。今日、4月8日は、絶好の晴天。雲ひとつない真っ青な空。地元水元公園に出かけた。お供は、おにぎり、ビール、ワイン、パウンドケーキ。
いや。まじめに「桜が凄かった」
久しぶりじゃないかな。こんな真っ青な空を背景にしたピンクに煙る桜って。確か去年、おととしあたりは、週末、ちょっと曇ってたり雨だったり。今日のような花見は滅多にお目にかかれない、と断言しちゃうぞ。ベンチでべちゃくちゃしゃべって、遊歩道で桜を眺めて、花見客を眺めて、いやもうたっぷり堪能だった。
ずーっと。毎日、今日の花見のような日々が続けばいいなあ。とかいうと危ない。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
なんか古巣もどうなってんだか
英知出版が倒産と。 漫画屋のページ をみるとまだほかにもエロ本系であぶないのがあるらしい。
で、ふと古巣のページも見てみると、漫画部門はなんだかあまりよろしくないようだ。つい最近、某漫画家さんから久しぶりに電話があって雑談。近況報告で、ちらっとそのあたりの愚痴も出たけど、あまり詳しい話はしなかったしなぁ。
その古巣で、フィクションを作り出すという仕事に20年携わってきて、面白みもよくわかっているので、まじめにさびしい話だ。
ネットに食われて・書店が潰れて売り場が減って、てなところなんだろうけど、逆にネットを利用するとかコンビニ対策するとか、中長期なビジョンで戦術級じゃなく戦略的に動けないのが敗因。
秋葉原のアンテナショップもネット通販業務を止めるみたいだしどうするつもりなんだろう…。
現状、 アニメのダウンロード販売 のネットショップ運営に関わってるんだけど、コンテンツを持ってきて並べるだけの限界も痛感。やっぱりなんらかの形でコンテンツを作る側、フィクションを作り出す側に回りたいよなぁ。
そんなこんなの週末だけど、水元公園に花見にいったり都知事選にいったり(ちっ、また石原かよ)googlemapsを触ってみたり。
ちょっと触っただけなんだけど、グーグルマップスは面白い(なにをいまさら)地域SNSなんかの場合、身近のよく知ってる場所、がキーになりそうな予感がするので、こいつをうまく利用できればいいんじゃないか、と思う。
飲食店や集会所、バザーの場所をマーカーで表示→クリックでサマリのフキダシ表示→リンクで掲示板へ
場所を中心としたコミュニティ(=うつわ)が簡単に作れる。ためしにちょっと動くものを作ってみるかしらん。
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」
だめな一日
燃えないゴミをあれこれ出して、立川職安は今日も空振り。日中なんたらというのが募集していたけど、中国語を求められたらアウトなのでスルーするしかあるまい。かなり久しぶりにマクドで昼飯にして、昨日一昨日以上にぽかぽか陽気の中、やはり国分寺で途中下車してぶらぶら帰宅。半袖で十分すぎ。油断してたのだけど、もしかして顔面日焼け。しまったなぁ。
んでもって、ひたすら呆けたいちんちを過ごす。洗濯をしてネットだのテレビだの…こんなことしてると脳味噌のシワが1本残らず伸び切ってしまいそうだ。
テレビをつけてるとローマ法王の葬儀中継が流れてきた。ブッシュだのなんだのけっこう豪華出席者で弔問外交ということだろうか。日本からは誰か行ってんのかなぁ。せんかくだのたけしまだの外交的にキナ臭い時なんだから、根回しのひとつもやってんだろう。
同じニュースの流れで、京都の淫乱ゲス牧師、というのもなんだかなぁ、と。せんごくイエスとかオウムとか、今回の事件とか、ぽこぽことカルトが事件を起こすのは宗教法人に対する遠慮があるからだ。せめて自民単独与党ならともかく、というところなのか。
…などなど、テレビにつっこみ入れてるのは、やることもなくてヒマだ、ということなんだけど。
引越しの片付けの一環で、PS2と映画DVD類を梱包してしまったので、映画を垂れ流してぼーっとする、というわたしのいつものパターンが封印されてしまったからなんだよなぁ。ちょっと早まったか、と思いつつ、DVD類を片付けないと部屋がいつまでも散らかりっぱなしになりそうで怖かったのだ。
明日は週末で職安も休みだし、花見に出かけるぞっ!
» ローカル環境で電子書籍を作る、Macアプリ・Windows版ツール 「かんたんEPUB3作成easy_epub」