ひまつぶし雑記帖

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

落ち目弱り目たたり目

2008/3/13 [23:33:20] (木) 天気

若者はキレて老人は癇癪をおこす。現象も実体も同じなんだけど、わたしはもう癇癪組かあ、と感慨深い今日この頃だ。
てのはともかく。もう3月だ。なんかあっと言う間に一年の4分の1が過ぎようとしている。今、蟹工船とか天城越えの世界で、時間のやりくりができないままだし。

実り多き晩年を迎えるための仕組みを作らなきゃなあ。ちんたらやってると脳みそがヘタレて体もいうことをきかなくなってしまうぞ。

にしても、考えなしにやってきた40年のツケがまわって、すっかり落ち目。
とはいえ、後悔はするけど反省などしない性格が、今さらなにかの啓示で変わるとも思えないし、さらにツケをため込み続けるだけだろう。後ろ暗いところも恥じるところも特に見当たらないし、まあ、それはそれでOKかもしれん。

ちょっとハマったんでメモ。

Javascriptで画面のリサイズを監視。幅が変化したらそれに合わせてテーブルのカラムをdisplay。
td にdisplay:blockすればいいんだろうと。IEでは意図どおり。ところがFireFoxだとdisplay:blockにしたところが意図どおりになってくれない。横幅を取得できてないというか。
検索しまくりの結果、FireFoxなどでは tdには、display:blockじゃなくて display:table-cellが正しい、と。
なんでまたテーブルかというと。

FireFoxはきっと正しいんだろうけど
a  b
□ □
とあって、bは固定幅でネガティブマージンを使って右寄せ、aは固定幅でfloat:left。ここにfloat:leftした横幅を可変の c をいれたい。
a c b
□□□
↑ieだと意図どおり。
ところがFireFoxはcの「幅を明示」してやらないとaとbの間に入ってくれなくて、下に落ちてしまう。
横幅可変でやってんのに、ここに幅を決め打ちなんてできない。あれこれ調べたけどうまくない。前回のようにJavaScriptで幅を取得して渡してやってもいいけど、いろいろ面倒になりそうなのでテーブルにした。
すんなり意図どおりのレイアウトになったけど、テーブル使うとちょっとした変更する時にもhtmlとcssとJavaScriptで整合性を取ることになる。cssだけいじってりゃレイアウトも変更ができる作りが理想なんだけどなぁ。しょぼい。

また悶絶しそうだ。癇癪起こさないようにしないと。

»電子書籍制作代行についてはこちら

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ところてんx5

2024/4/24 13:43

pdfをWordで開いてみる手もあるか。空行、1ページの行数とか、pdfのまんまだったら行数表示で問題解決。だけど、実際どうだろ。帰ったら試す

2024/4/24 12:58

空行は目視しか確認方法がない…
windowsで半透明にするフリーソフトを見つけたので、各ページの幅で検知する。
全ページの行数を数えてたんじゃ絶対漏らす。そんな集中力はないわ

2024/4/24 12:55

ルビは変換後のepub xhtmlファイルもチェックツール作ったので、それで抽出して確認

検索
<<2024/4>>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版