ひまつぶし雑記帖

doncha.net制作・発行:KindleやiBooks、楽天kobo、BOOK☆WALKERで読む電子書籍

データ消失と自分メモ

2007/1/10 [00:58:50] (水) 天気

趣味は読書SNS 用にサーバーをリプレースしたら、こっちのデータをいくつか取りこぼしてしまった。

今まで、約10ヶ月ほど、黙々と文句も言わずサーバーとして安定動作し続けてくれたDELLも、読書SNSでの登録冊数が2万冊を超えて、さすがに厳しくなってきた。去年の暮れ大晦日に思い立って秋葉原に走り、ソフマップの牛丼パソコン大盛りというのをつゆだく(メモリ2G)にして買ってきた。
この際、サーバー環境をutf8でやってみようとあれこれいじって、昨日DELLから牛丼にリプレースしたばかり。

というのが取りこぼしデータのあらすじ、かな。

自分用にメモしておくと。
FreeBSD-6.1releaseのフロッピーを FreeBSDの総本山 からもってきて起動。ところが牛丼パソコンの内蔵LANポートを認識してくれなかったので、慌ててPCI用のLANカード800円也を買ってくる。fdiskに当たるフェーズで「ジオメトリがおかしい」という警告に脅される。検索してみると「気にしなくていい」らしい…。
サーバー用に/varとか/とか/tmpなんかもデフォルトより多めに取ってみる。ルーターをDHCPに設定すると今度はすんなりネットワークに繋がって、あとは流れ込んでくるのを見てるだけだ。Xも使わないので気楽なもんだ(とはいえ、依存関係でXがらみのライブラリを要求してくるのがあるので、フルインストール)bash2だけpackageで入れていったん終了。
まずはportsでcvsupをインストール。supfile とか make.confとかいじりつつ、ソースを最新のものにアップデート。カーネルもいらないデバイスをはずしてpostgresql用にいくつか設定。make buildworldとかbuildkernelとかやってインストール世界をしたらバージョンが6.2-stableになっていた。CPUはpen4ななんだけど、コンパイルが早いんで驚いた(たぶんLibretto50だと3日がかりだろう)

portsからのインストール。
jless jvim の小物ふたつ。
apache20 mod_perl2。apacheはもしかしたら使うかも、と思ってMakefileでオプション扱いになっているproxyモジュールもコンパイルするようにちょっと書きかえ。httpd.confは今までのものをそのまま持ってきて、DocumentRootなど変更したところをいじった。
sslは、ssl.confはほとんどそのまま。自己認証を作り直し。ココの過去ログを見ながら。いや、役に立つページです、と自画自賛しておこう。
qmailはlocaltimeのパッチぐらいで普通にインストールしてtcpwrapperもインストール。メールを発信できるように。
ImageMagickとかssh2とかsudoとかlhaとかkakasiとかnkfとか、ユーティリティ類をインストール。
んでもって、どうしようと、けっこう真面目に悩んだpostgresql。今までどおり8.1でeucでいくなら、8.1をインストールすればいい。でも、良い悪いとか好き嫌いは別にして、世間はutf8へ邁進中。この際だから、うちもutf8にしてしまおうか、と。あーでもないこーでもない、とネット見ながらたかがこれだけのことで約二日ほど考えて、結局最新バージョンの8.2でutf8で行くことにした。
rc.dに入るシェルスクリプトのオプションが変だったのでちょっと修正して。
su - defaultuser
initdb --encoding=utf8 --lc-collate=C --no-locale

DELLのpostgresql-8.1側で
pg_dump -U pgsql -E utf8 > db.dump
文字コードをutf8にしてデータベースをdump
牛丼のpostgres-8.2の準備で
su - defaultuser
createdb -T template0 database_name
pgsql -U user -d database_name -f db.dump
で、あっさりデータベースのutf8化に成功…ナマのアクサンは化けてたけど。

今度はわたしがutf8を扱うための準備。
古いバージョンのteratermはutf8を扱えないので、puttyに設定…って、UTF-8じゃなくてUTF-8(CJK)で設定、なんてわからんかった。
jlessはLANGをja_JP.UTF-8にするとcore吐いて死ぬので、検索して lv というのをソースから。
肝心のemacsはutf8を普通に扱えるのは22かららしい。最新のportsに入ってるemacs22はまだdevel。とはいえエディタがなきゃしょうがないんで、develをインストール。apel、skk、mewはソースを持ってきてconfigureから。
簡単なスクリプトを試して、utf8でいけそうだと思ったので、portsでperlのモジュールをガシガシインストール。
use utf8;
とか
$DBH->{pg_enable_utf8}=1;
とか、書き出すと長くなるので、また明日、かな。

とりあえず。

 

»電子書籍制作代行についてはこちら

profile

profile

 
doncha.net
contact:
»運営者
@t2aki@tokoroten.doncha.net

ところてんx5

2024/4/25 00:49

だめだ。PDFをWordで開いたらレイアウトが微妙にくずれて行数が正しくない。かえって間違いのもとだ。

2024/4/24 13:43

pdfをWordで開いてみる手もあるか。空行、1ページの行数とか、pdfのまんまだったら行数表示で問題解決。だけど、実際どうだろ。帰ったら試す

2024/4/24 12:58

空行は目視しか確認方法がない…
windowsで半透明にするフリーソフトを見つけたので、各ページの幅で検知する。
全ページの行数を数えてたんじゃ絶対漏らす。そんな集中力はないわ

検索
<<2024/4>>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

リンク

WINDOWS版サウンドノベル
おかえりください PC WINDOWS版サウンドノベル
『おかえりください』体験版